食べ物で遊ぶのはあまりホメられたことではないのですが、水ボトルや肉塊は人体と密度が似ているので、よく射撃の実験に用いられます。それではなんとなくぶよぶよしてかつ中身のつまったチーズを撃つと、いったいどういうことが起こるのでしょうか?
食べ物で遊ぶのはあまりホメられたことではないのですが、水ボトルや肉塊は人体と密度が似ているので、よく射撃の実験に用いられます。それではなんとなくぶよぶよしてかつ中身のつまったチーズを撃つと、いったいどういうことが起こるのでしょうか?
足を水槽につけて、角質を食べてもらうドクターフィッシュは今やポピュラーな存在ですが、この魚たちに顔の角質を食べてもらえばお肌すべすべでは……ということでやってみた動画がこちら。見た目大変パニック映画です。
ニワトリの卵を割って卵黄と卵白を数日間放置して観察したのがこちらのタイムラプス動画です。卵白……不思議です。
永遠の夜と銀河の海をゆく列車、銀河鉄道を描いた松本零士作の名作「銀河鉄道999」が、もしもロシア人が運行するシベリア鉄道風味だったら……そんなリリカルで叙情的で、しかもカオスな風景を切り取ったショートフィルム「RUSSIAN SPACETRAIN」が公開されました
速解きはもちろん目隠しでの解決や、はたまた専用ロボットの開発など、ルービックキューブの楽しみ方には色々ありますが、こちらのやり方はかなり豪快。手作りした超巨大ルービックキューブがギネスブックに掲載されることとなりました。
人間も動物も誰もが知る食物連鎖の頂点に君臨する百獣の王ライオンに喧嘩をふっかけているのがこちらのカメ。強烈なカメアタックにさすがのライオンも困惑気味です。
1973年のホラー映画「エクソシスト」のテーマ曲として使用され、今や怖いシーンなどではなくてはならない曲となっている「エクソシストのテーマ」ですが、教会の大きなパイプオルガンで演奏するとこんな感じになります。荘厳な雰囲気が怖さを倍増しています。
色々な意味でおおらかさを発揮することの多い国、イタリアですが、この度15年間一度も出勤せずに給料だけ受け取るという、最高に大雑把な病院職人が告発されました。
日本では明治39年、1906年にデンマークの首都コペンハーゲンを歩き回って撮影した貴重なモノクロ動画をカラー復元したのがこちらの動画。100年ちょっと昔の北欧にはこんな景色の大都市があったようです。
戦争で人間同士が戦うケースは次第に減ってきており、ロボットや遠隔操作の兵器が占める割合は着実に増加しています。そんな中、フランス軍が行った演習で、ボストン・ダイナミクス社のロボット犬「SPOT」が投入され、話題となっていました。
ヨーロッパでもっとも観光客が少ない国の一つに数えられるモルドバにしか存在していない美しい景色や街並みをティルトシフトで撮影したタイムラプス動画です。
カフェインが足りなくなった時のために常にコーヒーを淹れる道具を持ち歩きたい人はたくさんいると思われますが、問題は道具がとにかく運びにくいということ。大きくかさばるうえに掃除も面倒なわけですが、こちらのフィルター付きストロー「JoGo」なら、一気に荷物量を半分くらいにできます。
野生のオオカミの生態はどのようなものなのかをオオカミの視点から知ることができる貴重な動画です。オオカミが撮影した動画には川で捕獲した魚を食べる様子などが記録されていました。
セキュリティの世界において「総当り攻撃」は最も原始的かつ確実な攻撃方法ですが、文字通りすべての組み合わせを試す必要があるため、なんらかの方法で自動化しなければなりません。コンピューターならともかく、実際の金庫に総当り攻撃をしかけるには、どうすればよいのか?そんな問いから生まれたのがこちらのロボットです。
舞台はカーニバルでも有名なブラジル第2の都市リオデジャネイロ。建物の屋上や落書きだらけのストリート、さらにはジャングルにあるような大きな木や崖っぷち、そしてリオデジャネイロ名物のビーチなど街中を駆け巡るパルクール動画です。
衛星写真を利用したバーチャル地球儀「Google Earth」が、1984年から2020年までの約35年間で宇宙から見た地球の姿がどのように変化したのかがよくわかる動画を公開。特に大きく変化しているいくつかの場所がピックアップされています。