数kg程度はありそうなジンバルとカメラを手にもって100m競走のコースサイドを選手たちに合わせて激走するカメラマン。もしかするとこの動画の中で1番のアスリートかもしれません。
数kg程度はありそうなジンバルとカメラを手にもって100m競走のコースサイドを選手たちに合わせて激走するカメラマン。もしかするとこの動画の中で1番のアスリートかもしれません。
デンマークのギターリスト Soren Boedker Madsen 氏がクラシックギター1本で演奏するのはイタリア映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネが手がけた「続・夕陽のガンマン」テーマ曲。とにかくかっこいいです。
寝なくても100%全力を出すことができれば……という願いはあまり健康的ではないものの、誰もが一度は考えたことがあるのでは。先日、首からちょっと電気を流すだけでこれを実現する方法が発見されました。
数キロ四方の巨大マップの中で、古今東西様々な兵器や、徒歩、車両、航空機といった移動手段を組み合わせ、好き勝手に戦うFPS「Battlefield」の新作の予告が公開、今度は2042年の近未来が舞台です。
時間と場所が正確でなければ奇襲作戦はうまくいきません。まさしく大失敗といってよい事件を、ブルガリアで演習中だったアメリカ陸軍の兵士たちが起こしてしまいました。
犬と一緒にハイキングに出会ったのはまだ目も開いていない生まれたばかりのボブキャットの赤ちゃん。発見した女性の「オーマイゴッド!!」連発も納得のかわいさです。
兵隊稼業が男性だけのものだったのはもう昔のこと。今では軍隊のあらゆる職種に女性が存在しています。これを反映して、服装規定のほうも多様性を認めるように変更が相次いでいます。
イギリス・スタッフォードシャーのルージリーB発電所の4つ冷却塔が爆破解体される瞬間をとらえた動画がこちら。数十年もの間活躍し続けた建築物が一瞬で消えて無くなっています。
銃撃戦では相手より早く狙いをつけることができればその分有利になります。トレーニングによっても狙いを素早くすることは可能ですが、最近ではこういう科学の力をつかったガジェットでなんとかすることもできてしまいます。
監視カメラがとらえていた動画です。2つの会社の配達員が記録されていたのですが、その仕事っぷりには大きな違いが……人は見た目ではないことがよくわかります。
いつでも完璧な補給を受けられるとは限らない戦場では、時に敵の武器を使って戦わなければならなくなることもあるかもしれません。そういう時に備えて、アメリカ軍ではこんな教習映画を作っていたようです。
人間誰かを助けたいと心から思うとなんでもできてしまうようです。それにしてもすごい……
パワードスーツ的な何かを着用した兵士個人が超人的な活躍をするのはSF映画の中だけだったはずなのですが、どうやら未来はそこまで来ている様子。こちらはイギリスの王立海兵隊とあるベンチャー企業が、ジェットスーツを用いて船舶を制圧するデモ訓練を行った動画です。
キャンプ場など自然が豊かな場所でペットを遊ばせる時に気をつけなければならないのは、他の野生動物からの攻撃。体格の小さな犬などは特に注意が必要ですが、そんな時はこれを着せておけば敵の噛みつきを防ぐことができるかもしれません。
火を噴く火山の火口を撮影したドローンが、その火の中に飲み込まれてしまう衝撃の瞬間までが記録されているのがこちらの動画。ドローンから見た一人称の動画のラストはマグマ一色です。
世界屈指の港町ロッテルダムは海抜が低いため多くの可動橋が存在しています。工場で組み立てられた橋のような巨大建築物も橋の一部が移動することにより通過することが可能です。