穴を掘って地中に隠れてる習性を持つイトグモ科の毒グモ「シックス・アイド・サンド・スパイダー(six-eyed sand spider)」。前脚2本を器用に使い砂をかけて胴体部分はほぼ隠れているのですが長い足の方は……
穴を掘って地中に隠れてる習性を持つイトグモ科の毒グモ「シックス・アイド・サンド・スパイダー(six-eyed sand spider)」。前脚2本を器用に使い砂をかけて胴体部分はほぼ隠れているのですが長い足の方は……
実際にラクダの死体の中で眠ったり、問題のあるパラシュートで落下、凍死の危機など数々のエクストリーム経験をしているSAS(イギリス陸軍・特殊空挺部隊)出身の冒険家ベア・グリルス氏。映画に登場するサバイバル技術は本当に可能なことなのかを映像を見ながらわかりやすく検証しています
人間も動物も、ある特定のものにずっと執着する……ということはよく聞きます。こちらの犬は毎晩、お気に入りのおもちゃをくわえてベッドにやってくるそうですが、じつは意外と一定していないということが約10ヶ月間の記録で分かりました。
小さなひよこたちを狙うヒョウ。そして命がけの演技でヒョウの気を自分に惹きつけるエジプトガンの母親。アフリカの大自然の中生き残るための駆け引きが繰り広げられています。
ネコはどんなに大きくなっても時々自分が子ネコだと思うことがあるそう。こちらのネコも、お母さんのおっぱいをもらっていると勘違いしているのか、ずーっとチュパチュパと吸い続けています。
ぱっと見た感じは、銃の先についたただの筒に見えてしまうサイレンサーですが、その構造や作っている様子は実に精密で複雑なもの。その一部始終をアメリカのサイレンサーメーカー、SilcencerCoが自社工場の様子をタイムラプスで公開しています。
1995年1月から2019年1月の24年間で世界の大富豪10人はどのように変化しているのかがよくわかるのがこちらの映像です。入れ替わりが激しくまるでレースを見ているようでハラハラドキドキしてしまいます。
そもそも口がどこにあるのかすらもわかりにくいカタツムリですが、食事風景を早回しで見てみるとなかなかのがっつきっぷり。小動物のような可愛さとエイリアン的な不気味さが合わさった独特な雰囲気となっています。
普通に作れば特に問題など起こるはずもないトイレ。ほとんどは問題なく使用はできるのですが……なぜかいろいろな問題を抱えてしまっています。
猛烈な吹雪が吹き荒れた翌日の朝に米・コロラド州の高速道路を撮影したのがこちらの映像。真っ白な世界に路肩だけではなく道の真ん中にも放置されたように止まってる車やトラックは、まるで地球が終わりのような雰囲気に包まれています。
鉄球をぶつけると次々と力が伝わり、反対側の鉄球だけが動くちょっと不思議な見た目の「ニュートンのゆりかご」の遊び方をほぼ完全に理解してしまったかわいいネコの動画です。
この奇妙な事件が発生したのはオーストラリアの首都キャンベラ近郊。2時間のパラグライディングを楽しんだ後、無事に着地成功して一安心した瞬間です。ほんの一瞬の出来事ですが野性味溢れるオーストラリアを知ることができます。
敵が絶対に手を出せない安全圏から挑発を続けるのは卑怯ながら楽しい遊び、という人は結構みかけますが、これは人間だけでなくオウムも同じことのよう。ガラス越しに犬を挑発しまくっているところがなかなか楽しい動画です。
日本が室町時代末期、戦国時代初頭の1500年から現在の2018年まで、約500年間でもっとも人口が多かった世界の都市トップ10の推移をビジュアライズした動画です。激しく入れ替わっていく様子がよくわかります。
米・オハイオ州レジェンド・バレーで開催されたダブステップ・フェス「Lost Lands Music Festival 2018」での一コマ。激しく頭を振るヘッドバンギング、通称ヘドバンがビシッと決まっています。
牛乳やビールなどの飲み物、野菜やハンバーガーなどの食べ物など身近にある食べ物はどのように腐っていくのでしょうか。そんな疑問に答えてくれるのがこちらの動画です。