Eメールには送る距離の制限はない。ごくごく当たり前の話なのですが、その昔500マイル(約800km)を超える宛先にメールが送れないというトラブルが発生したことがあったそうです。起こるはずがないトラブルなのですが、いったいどのようにして解決したのでしょうか。
Eメールには送る距離の制限はない。ごくごく当たり前の話なのですが、その昔500マイル(約800km)を超える宛先にメールが送れないというトラブルが発生したことがあったそうです。起こるはずがないトラブルなのですが、いったいどのようにして解決したのでしょうか。
以前、近所の危険なガンマニアにジオタグを付けて共有するAndroidアプリ「Gun Geo Marker」を紹介しましたが、今度はその逆、銃を徹底的に規制したい人の居場所を表示するアプリ「Gunfree Geo Marker」が登場しました。
先日から、YouTubeの音楽動画において導入されたらしき「ラウドネス(≒音量)規制」によって、ほぼすべての音楽動画の聴感上の音量が統一されるようになりました、これは一体何を意味するのでしょうか。
コンピューターで完全な「ランダム」を作り出すのは実はとても難しく、その昔はサイコロが偶数と奇数を交互に出してしまうバグのあるゲームが話題になったりもしました。それならばもう人間が適当にやれば本当の意味でランダムなデータが生成されるのでは……というコンセプトで作られたのがこちらの「zeroone.io」です。
オープンソースソフトウェアの大規模ファイルの転送によく用いられているBitTorrentネットワークで、最大のシェアをもつクライアントウェアである「μTorrent」最新版に、BitCoinマイニングウェアを無断でインストールされるという疑惑が生じています。
「ポケットモンスター」シリーズの特徴は、捕まえたポケモンの交換ができること。しかし周囲にゲームボーイを持っている人がいなかったり、そもそも友達が少ないということになると交換してすべてのポケモンを集めることができないという欠点があります。しかし21世紀も15年目に突入した昨今、Arduinoはぼっちでもポケモン交換することを可能にしてしまいました。
昔はちょっとタブーでしたが、最近は会話の中に「ネットスラング」を混ぜてくる人もちらほら見かけます。特に新しいものがたくさん生まれているアメリカでは、手話でも同じような雰囲気で意思の疎通ができるよう、アメリカ手話(ASL)の話者が活発に「翻訳」活動を行っているようです。
人と人との会話でストーリーを進めていくテーブルトップRPG(TRPG)は1人で遊ぶコンピューターゲームとは違った魅力がありますが、反面すべてが紙とサイコロで管理されるため、煩雑になりがちな部分もあります。「Roll20」はPCを使ってこれらを管理し、また違ったゲームプレイを可能にします。
ラスボスとしてボクシングの元ヘビー級チャンピオン、マイク・タイソンが登場するファミコンの名作「マイクタイソン・パンチアウト!!」を、今やお馴染みモーションコントローラー・Kinectで遊べるようにしてしまった動画がこちら。体全体でボクシングを楽しめます。
装着するだけで3Dの世界に飛び込んでいくことができる「3Dディスプレイ」は今最も熱いガジェットの一つ。これを使ってポルノ動画を見るとすさまじい臨場感を得ることが出来るようで、男も女もみなものすごいリアクションをとってきます。
なんでもかんでもパスワードが必要な今日このごろ、できれば入力の手間を省きたいな……とついつい入力しやすかったり、覚えやすかったりするパスワードを選んでしまう人もいるでしょう。しかしそうしたパスワードはハッカー達も狙っているため、あっという間にセキュリティを突破されてしまう可能性が高まります。そんな「最悪のパスワード」2014年版のワースト25位がこちら。首位・次点は安定のダメっぷりです。
インド人は古来から数的思考に優れているとされており、国家としてもITに積極的に投資を行っていることから「インド人プログラマ脅威論」が語られることが多いようですが、実際のところはどうなのでしょうか。
「コンピューターウィルス」というとデータを破壊したり、不可解な動作をしたりというイメージですが、最近は「ランサムウェア」と呼ばれる類の、持ち主を脅迫するタイプのものが蔓延しているようです。
ありとあらゆるゲームを起動できる夢の様なコンソールがあれば……というのは誰も見たことがある夢。著作権やライセンスなど、オトナの事情でそうしたコンソールは多分これからも実現しないと思われますが、そんな夢をちょっとだけ実現してくれたのがこちらの「PLAYBOX」となります。
ネイティブスピーカーが英語を読むスピードは平均250~300ワード/分と言われていますが、特別な速読テクニックを用いなくともこのスピードを飛躍的に向上できるのがこちらのブックマークレット「Spritz」。お仕事で長文を読まなければいけない人にはかなり役に立つブックマークレットです。
Facebookに自分が投稿した写真やテキストのうち、友達からの評価が高かったものを自動的にチョイスし、ハイライトとしてアルバム風に表示する「(ユーザー名)さんの2014年」アプリで、無配慮なチョイスをしてしまったケースが発生したため担当者が謝罪したということです。