気温の上昇による海水位の変化など、地球の気候変動によって現在の姿が失われてしまうと言われている美しい場所です。珊瑚礁で出来た絶海の孤島や極地の氷河は過去のものとなってしまうのでしょうか。こればかりは専門家のはずれてほしい予測です。
気温の上昇による海水位の変化など、地球の気候変動によって現在の姿が失われてしまうと言われている美しい場所です。珊瑚礁で出来た絶海の孤島や極地の氷河は過去のものとなってしまうのでしょうか。こればかりは専門家のはずれてほしい予測です。
カナダ・トロント郊外の片道5車線もある巨大な高速道路を、それなりに交通量のある真昼間、カモの親子がよちよち歩きでなんとか渡り切る奇跡の動画です。トラックの風圧にも負けず、ちゃんと避けてくれる親切なドラバーたちにも恵まれ、何とか渡りきった瞬間には拍手したくなる気分になってしまいます。しかし、誰も怪我すらしていないのが不思議なくらいです。
象にコーヒー豆をたべさせ、その糞から採取した世界一高価な超高級なコーヒー豆「ブラック・アイボリー(Black Ivory)」はコーヒー一杯がなんと約4100円(50USドル)。その秘密の製造工程の一部始終が大変よく分かる写真です。
道なき道をゆくエンデューロレースやトライアル世界選手権などで活躍するグラハム・ジャービス(Graham Jarvis)のエクストリームな練習風景の動画です。崖、川、建物内など「普通は走れないだろ」というところでかなり何でもありなプロの技を非常に分かりやすく魅せてます。
明治時代の日本人写真家「江南 信國(エナミ ノブクニ)」が撮影した、約100年程昔の日本の風景や風俗がよく分かるカラー写真です。明治時代の人々の暮らしや日本人の原風景があります。
壮大な自然、野生の動物、エクストリームなスポーツの瞬間など、地球のどこかのとても美しい瞬間をまとめた高画質動画「AWESOME X: Beautiful Moments」です。地球の美しさを改めて気付かせてくれる作品です。
機関銃や自動小銃、さらには弓矢などに加え、かなりものすごいビジュアルで武装しているアフリカの武装集団の写真です。意味はよく分かりませんがとにかく近づいたら危険なことだけはよく伝わってきます。
2012年に公開された映画200本以上の予告編をまとめにまとめた超力作のマッシュアップ動画「2012 Movie Trailer Mashup」です。「007 スカイフォール」や「エクスペンダブルズ2」などの超大作から、DNAで出演者や監督たちのインタビューを行った「アイアン・スカイ」、「ネイビーシールズ(原題:Act of Valor)」、さらには日本未公開映画まで怒涛の勢いで2012年の映画がまとまっています。
大事故が起こる寸前、というのは誰がどう見ても危ないことやってるよねと感じてしまうもの。そんな人間の本能に備わった危機察知能力が刺激されてしまう画像いろいろです。どれもこれもマネしたら大けがするシーンばかりです。
16世紀末から17世紀初頭のバロック時代にイタリアのフィレンツェで活躍した版画家・画家「ジョヴァンニ・バッティスタ・ブラチェルリ(Giovanni Battista Braccelli)」が1624年に制作した作品「Bizzarie di Varie Figure」です。箱型や渦巻き型に構成された奇妙な人間など非常に独創的なデザインは、現代キュビスムの実験のような雰囲気もあります。
少しずつ時間をあけて撮影した写真を平均約500枚(100枚~2000枚)重ね、雲の動きを表現した美麗な空の写真です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
1899年から1904年にかけてドイツの生物学者エルンスト・ヘッケル(Ernst Haeckel)が様々な生物を著したイラスト集「Kunstformen der Natur」(英名:Art Forms of Nature、邦訳:生物の驚異的な形)です。この生物イラストは、「対称美と生物の構造」を重要なテーマとして描かれており、顕微鏡を使って観察した海の中の小さな生物、植物、動物まで網羅しています。また、その作品の完成度の高さは、20世紀初頭の芸術・建築・デザイン等に多大な影響を与えました。
映画フィルムの自動交換装置の導入、さらにはデジタルシネマ時代の到来により、どんどん減少し続けている「映写技術者」たち。そんな映写技術者が小さな窓のついた映写室で仕事中のところを撮影した写真集「The Booth」です。フィルムや機材が詰まった狭く薄暗い部屋と技術者たちの世界観が非常に魅力的な作品でです。
以前に「プロが「Googleストリートビュー」から厳選した幻想的な風景写真を紹介してから約一年が経過し、その間にGoogleストリービューのコンテンツは非常に充実しています。東日本大震災直後の被災地の風景、まだまだあった幻想的な風景などプロの写真家Aaron Hobsonが厳選した非常に印象的な写真です。
ひとくちに「異性装」といってもその理由は様々。単に異性の服が好き、という人もいれば「本当の自分の性別」を表現するために着る人もいます。そんな2面性をうまくつかったのがこちら。ドラァグクイーンと、その素顔の「2人」を特殊効果で1枚の写真の中で競演させています。以前に紹介した顔半分のみバッチリ仕上げているドラァグクイーンたちの写真集「Half Drag」もかなりインパクトのある写真集でしたが、さて、今回はどちらの自分が勝つのでしょうか。
動いているのもを見るとちょっかいを出さずにはいられない困った習性を持つネコたちが、その特技を生かしてターンテーブルを見事に操っています。最後には自分自身までくるくると回るパフォーマンスまで披露して魅せてくれます。