世界のびっくりニュース

心をワシ掴み、過去100年の間に撮影された非常にパワフルな写真40枚


何か情報を伝えるために、実際に見せることができるようになったのは写真が発明されたごく最近のこと。しかしそのわずかな間に生まれた作品の中には撮影されたその瞬間の世界すべてが写り込んでいるようなパワフルな写真もあるのです。かなり心を揺り動かされます。

1955年から2011年までの「世界報道写真コンテスト」大賞作品を紹介しましたが、こちらの写真も激動時代を生きた人々を象徴する写真となっています。

1. 3姉妹の3回同じポーズで撮影された時の流れがわかる写真

2. 戦車に跪く、第二次世界大戦のロシアの退役軍人。

3. ルーマニア・ブカレストで2012年1月に起こったルーマニア反政府運動のデモを警備している機動隊員にハート型の風船を渡す少女。とその風船を受け取った機動隊員。

4. 2011年9月に発生したOccupy Wall Street(ウォール街を占拠せよ)にて逮捕されたフィラデルフィアのレイ・ルイス元警部。

5. 中国山東省太原市の駅で電車を待っていた老人の突然死に手を合わせる僧侶。

6. 2011年1月にブラジルのリオ・デ・ジャネイロ近郊で発生した地すべりで亡くなった飼い主のお墓に2日間に渡りずっと寄り添い続けた犬・リーオ。

7. 1968年メキシコオリンピックでの男子200m走表彰台で金メダルを獲得したトミー・スミスと銅メダルのジョン・カーロスは、アメリカ国内での人種問題の矛盾を全世界に表明するため、黒い手袋、黒い靴下を着用し拳を高く掲げるパフォーマンス「ブラックパワー・サリュート」を行った。また、同表彰台に立った銀メダリストのピーター・ノーマン(白人)も「人権を求めるオリンピック・プロジェクト」のパッチを胸に付け支援を行った。

8. 1945年4月、エルベ河近くで強制収容所行きの「死の列車(デス・トレイン)」から解放されたユダヤ人親子。

9. ダラスで暗殺されたジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)の棺に敬礼する息子JFKジュニア

10. 2011年、エジプト・カイロにて暴動のさなか祈りを捧げるムスリムたちを守るキリスト教徒たち。

11. 朝鮮半島が分断されて以来初めての親戚同士の再会。手を振る北朝鮮人男性と涙を流す韓国人男性。2010年10月31日(北朝鮮)。

12. 東日本大震災で行方不明になっていた飼い犬と奇跡的に再開できた男性

13. 題名「待って、お父さん」。第二次世界大戦で徴兵され駅へ行進している父親へ、母親の手を振りほどき駆け寄る少年。1940年10月1日(カナダのブリティッシュ・コロンビア州)

14. ベネズエラのゲリラ組織「民族解放武装勢力」が起こした暴動の中、全身を狙撃兵に撃たれた兵士を抱く従軍牧師Luis Padillo。

15. オーストラリア人の男性スコット・ジョーンズと彼女のカナダ人女性アレックス・トーマスのキスシーン。NHL(北米プロアイスホッケーリーグ)のスタンレー・カップで地元のチームバンクーバー・カナックスが負けてしまった時に起こった暴動において、警察の暴動用盾に倒された彼女を落ち着かせるために彼氏がキスをした。

16. 2011年4月コロラド州アルバカーキで発生した竜巻により、完全に破壊された家の近くで抱きあう母と息子。

17. 2005年の復員軍人の日にダラスで行われた式典で、海兵隊のMark Graunke Jr軍曹を感極まり抱きしめる真珠湾で生き残った退役軍人Houston James。Mark Graunke Jr軍曹は海兵隊の爆発物処理チームに属し、2004年のイラクで爆弾の解体作業中に腕、足、目を失っています。

18. 2011年、Phyllis Siegel(76歳)とConnie Kopelov(84歳)が、ニューヨークで初めて同性結婚を行った時に抱きあった写真。

19. 東日本大震災から4日後に自衛隊により助け出された生後4ヶ月の女の子

20. 第二次世界大戦時、ドイツ軍にパリが占領され涙を流すフランス人男性。

21. 視察中のハインリヒ・ヒムラーに反抗的な態度で向き合うイギリス人捕虜のHorace Greasley。実は彼、恋に落ちてしまった現地のドイツ人女性に合うため200回以上脱走しすぐに戻って来るという荒業を行なっていた。

22. 2009年ビクトリア州で発生した大規模な山火事から救出され、消防士のペットボトルから直接水を飲むコアラの写真。

23. 2011年、ニューヨーク、ワールドトレードセンター跡地近くで行われたアメリカ同時多発テロ事件(9/11)10周年セレモニー中、テロの犠牲となった息子の名前が刻まれたメモリアルに跪く男性Robert Peraza。

24. 1963年11月22日、ケネディ大統領暗殺事件後にテキサス州ダラスの空港に駐機していた大統領専用機エアフォース・ワン内にて、大統領の宣誓を行う第36代大統領リンドン・ジョンソン。隣には、暗殺されたケネディ大統領の血が付いたままのピンクのシャネルのスーツを着て宣誓に立ち会うジョン・F・ケネディ夫人のジャクリーン・ケネディ。

25. 2005年8月、アメリカ南東部を襲ったハリケーン・カトリーナの被害者Tanisha Blevin(5歳)が、同じく被害者のNita LaGarde(105歳)の手を引いて、ニューオリンズのコンベンションセンターが出てきているところ。

26. 2011年3月14日、放射能検査のため隔離されている女性と窓越しにいる飼い犬

27. 北朝鮮で約5ヶ月間拘束され12年間の強制労働の刑を言い渡されていた、米国人記者ユナ・リーとローラ・リンの2人が帰国し家族と再会。2009年8月ロサンゼルス近郊のバーバンク空港。

28. 7ヶ月間のイラク勤務後に帰国した女性兵士Terri Gurrolaと娘の再会

29. 1967年10月21日、ベトナム戦争に反対する数千人の人々が米国防省へデモ抗議をしている中、銃剣を持った警備隊に一輪のヒナギクを差し出す当時17歳の高校生だったジャン・ローズ・カスミール(Jane Rose Kasmir)。日本では「銃剣に花を捧げる少女」と題されています。

30. 1989年6月4日の天安門事件の直後、天安門広場に続く路上で戦車の行く手を遮る男性「無名の反逆者

31. 「無名の反逆者」の別アングルの写真。逃げ惑う人々とは対照的に戦車とはまだ距離があるなか直立しています。(左上の2本の木の間)

32. 医者が取り付けたイヤホンにより、生まれてはじめて音を聞いた瞬間の少年Harold Whittles。

33. イギリス、ウートン・バセットの街の中心部で、他の6人ともに戦死した20歳のいとこを運ぶ霊柩車にキスをする女性Helen Fisher。

34. 第二次世界大戦中の1944年6月6日(D-Day)、史上最大の上陸作戦「ルマンディー上陸作戦」を決行する米軍部隊。

35. 第二次世界大戦時、ソ連から解放されたドイツ人捕虜が、1歳の時以来会っていない娘と再会した瞬間。

36. 赴任中のイラクでパトロール中に撃たれて亡くなった海兵隊軍曹の父親の死を追悼式で受け入れる8歳の息子。父親は戦地イラクからの帰国を2週間後に控えていた。

37. 1970年FIFAワールドカップのブラジルvsイングランド戦後、サッカーの王様「ペレ」とイギリス代表キャプテン「ボビー・ムーア」が人種差別を払拭し、お互いをレスペクトする証としてジャージの交換を行った。

38. スーダンからの独立する前日の南スーダン共和国の人民解放軍の兵士。2011年7月。

39. 2012年3月アラバマを襲ったトルネードで破壊された家の中から無事に助けだされた犬・ココを涙ながらにハグする飼い主のGreg Cook。

40. 1698年アポロ8号のミッションにて宇宙飛行士ウィリアム・アンダースが撮影した写真

ソース:40 Of The Most Powerful Photographs Ever Taken

関連記事

1955年から2011年までの「世界報道写真コンテスト」大賞作品 - DNA

スミソニアン学術協会主催の写真コンテスト「9th Annual Photo Contest」の最終選考作品 - DNA

世界中の人々がいつどこで写真を撮っているのか、1年間の撮影データを世界地図でビジュアル化した動画 - DNA

時代を象徴する有名な写真とそのカメラマンたちのポートレート「Behind Photographs」 - DNA

世界的に大ヒットした映画の名シーンを俳優本人が再現した写真17枚 - DNA

「アフリカでは日常茶飯事だぜ」なものすごい写真30枚 - DNA

えっマジで??間違いなく2度見、いや3度見してしまう写真17枚 - DNA

ロシアの奇妙な日常を垣間見ることができる写真59枚 - DNA

写真を撮ることに集中しすぎてしまっているカメラマンたちの写真50枚 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧