自動車に違う車種のエンジンを取り付けたり、ノートパソコンのマザーボードを1から作り直してアップデートしたりする、いわゆるスワッピングはマニアの楽しみなのですが、それではサクソフォンとトランペット、木管と金管というまったく違う楽器の一部を取り替えてみるとどうなるのでしょうか?
自動車に違う車種のエンジンを取り付けたり、ノートパソコンのマザーボードを1から作り直してアップデートしたりする、いわゆるスワッピングはマニアの楽しみなのですが、それではサクソフォンとトランペット、木管と金管というまったく違う楽器の一部を取り替えてみるとどうなるのでしょうか?
何でも願いを叶えてくれるという神龍を呼び出すため、どこからから集めてきた7つのドラゴンボールを手のひらの上で巧みに操っているジャグラー……かなりのスゴ技ですがはたしてジャグリングで神龍は現れるのでしょうか?
数学の世界には「0.999⋯ = 1」など、直感的には受け入れられないような証明があったりしますが、こちらの矢印もちょっとワケのわからないもの。3Dプリンタで作られた手のひらサイズの普通の矢印に見えるのですが、見る方向によって指している方向が変わって見えてしまいます。
数学者たちが大学の黒板に書き記したものをそのまま残したのがこちらの写真シリーズ「Do Not Erase」。数学の天才たちの頭の中を垣間見ることができます。
1秒間で地球を7周半できるものの、太陽までは8分以上かかってしまう光。現在のところ高速を超えるのは不可能とされているのですが、宇宙規模でみてみると一体速いのか遅いのかよくわからなくなってしまいます。
世界最大の毒ヘビとして君臨するキングコブラ。世の中にはコブラを眠らせるように捕獲する達人もいますが、こちらのマレーシアの兵士も鎌首をもたげて威嚇しているキングコブラを素手で捕獲しています。
荒涼とした荒れ地でただくつろいでるだけのヒョウの写真なのですがヒョウを見つけることはほぼ不可能……とても目立ちそうなヒョウ柄ですが、ほぼ完璧に自然と一体化してしまうようです。
ポルシェ初のフル電動スポーツカー「Taycan(タイカン)」が製造されているドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州のツッフェンハウゼン工場の内部を撮影した30分の動画が公開されました。ロボットによる無人溶接、車体丸ごと溶液に漬け込む塗装工程、パワーユニットの製造、最終組立が粛々と行われている様子をじっくりとみることができます。
疲れて家に帰ってきても誰も相手してくれない……という悲しいシチュエーションも、犬がおうちにいればひょっとしたら発生しなくなるかも。眠ってしまった飼い主を後ろから抱きしめている犬が目撃されました。
固く大きな海外のかぼちゃですが一体どのように「かぼちゃの種」を効率よく大量に収穫しているのでしょうか。パワー系の専用マシンが畑に並べられたかぼちゃからバキバキに種だけを取り出してきます。
巣の中でたった一人のフクロウの赤ちゃんを襲ったのは突然ピカッと光る閃光と鳴り響く雷鳴……はじめての恐怖体験にビクッと後退りしてしまっています。
伝統的な高級車を作る一方、意外な程に革新的なコンセプトを出してくる名門、ロールスロイスの試作車「103EX」をあれこれ眺めてみたという動画。こんなところにドアが!など見た目からのギャップに大変驚かされます。
簡易なロックとしてはものすごくよく使われている南京錠。しかしこの動画を見るとあまりにも簡単に開いてしまっており、ちょっと恐怖を感じてしまいます。
中東の舞踏曲をディック・デイルがアレンジしたものが大ヒットした「ミザルー」。全編を通してギターのトレモロで演奏される怪しくも疾走感のあるメロディーを、中国の伝統的な楽器・古筝とピアノのデュオで演奏するとこうなります。
たくさんの精密部品からなるエンジンですが、その部品一つ一つまで金属の塊を削って作っているのがこちらのタイムラプス動画。水平対向4気筒エンジンが電磁石を動力にして爆速で動作しています。
ヨーロッパの「人口百万人あたりメタルバンド数」の地図を見てみると、デスメタルの人気っぷりがすごい北欧諸国。現在、世界中で話題となっている環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏も北欧・スウェーデン出身……ということであの有名な演説全文をデスボイスで歌い上げています。