お腹に袋をもつ有袋類といえばカンガルー、そして北アメリカではこのオポッサムが生き残り、今も人間の生活に溶け込んで暮らしています。野生のものは非常に人に慣れにくいのですが、小さなころに拾われたこの子は飼い主さんからもらったいちごをひたすらもぐもぐもぐ……と食べています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
お腹に袋をもつ有袋類といえばカンガルー、そして北アメリカではこのオポッサムが生き残り、今も人間の生活に溶け込んで暮らしています。野生のものは非常に人に慣れにくいのですが、小さなころに拾われたこの子は飼い主さんからもらったいちごをひたすらもぐもぐもぐ……と食べています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
人間と他の動物の違いは「ここ以外のどこか、今以外のいつか」のことに思いをはせることができることと言います。これは、色々な場所で本を読みつつも、そこに書かれている世界の中にいる人々の写真集です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
古い映画を見ていると、時折四角い箱のようなカメラにパラボラアンテナのような巨大ストロボを持った人が現れますが、そんな雰囲気を再現してくれるのがこのLEDライト。気分は昔のパパラッチです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
洗濯と言うのは手でやるとものすごく体力と時間がかかってしまい、他のことをやる余力がなくなってしまいます。特に発展途上地帯ではこの余力で生活費を稼がなければいけないわけですから洗濯の省力化は大きなポイントとなります。このプロジェクト「GiraDora」はそこに注目、足こぎ式の人力洗濯脱水機を開発し、この問題に対抗します。
記事の続きを読むにはここをクリック »
オスマン帝国の首都コンスタンティノープル(イスタンブール)をヨーロッパの著名な画家たちが19世紀後半に描いた貴重なイラストの紹介です。現在もイスタンブール歴史地区として残るすばらしい建築物や当時の街の様子などを垣間見ることができます。
「おいしさ」「たのしさ」というのは心の動きなので、これを目に見える表現にするのはなかなかに大変。アーティストの人は頭を絞るわけですが、その結果どう見ても悪夢のようなキャラクターを生み出してしまいました。
第2次世界大戦中、大西洋で猛威を振るったドイツ軍の潜水艦「Uボート」の上に突き出た部分、いわゆるセイルだけを足こぎボートにくっつけてしまった人が現れました。とてつもなく無意味ですが製作者とものすごくお友達になりたい一品です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ゲームでは結構カジュアルに投げている手りゅう弾ですが、実際のところは火薬のかたまりなので爆発するとものすごいことになります。ボートに乗った2人がちょっと心配になるほどの勢いです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
最近のノートPCは、テレビ電話に使うために内側を向いたインカメラを装着しているものが多くなりました。当然出荷する前には動作テストをするわけですが、どういう巡り合わせなのか買ってきたPCの中に組み立て工場の様子が写った動画が残っていたそうです。
イタリア男と言えば情熱的な女好きで戦争に弱いということが知られていますが、だからと言って「タマ無し」と罵倒すると罰金を科されることがあると同国の最高裁判所によって決定されました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
マクドナルドの定番メニュー「チキン・マクナゲット」は、鶏の胸肉の小片を皮でつないだものを揚げた料理。結構ランダムな形をしているように見えますが、マクドナルドのナゲットの形は、実は「4種類」と決まっているのです。
1回のレースで約300㎞を走るF1レースでは、ほぼ必ずタイヤ交換が入ります。コンマ以下何秒を競うような世界なので、この作業はものすごく高速。なんと世界記録ではわずか2.4秒で4つのタイヤすべてを交換してしまいます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
特殊部隊の人たちというのはもう存在が非日常なわけですが、そんな彼らと歌手や役者がペアになって様々な任務をクリアすべく奮闘する番組「Stars Earn Stripes」がアメリカで公開されます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
もし、月と同じ距離に火星や木星、地球などの太陽系の他の惑星があった場合、どのように見えるのでしょうか?そんな素朴な疑問を解決してくれる動画の紹介です。実際にあったらその惑星の引力に地球が飲み込まれてしまうとは思うのですが、SFの映画っぽい光景に非常にわくわくしてしまいます。
周りの人に対してなんとなく「壁」を感じている人は少なくないと思いますが、「ウィリアムス症候群」という遺伝子疾患の患者はこの真逆、見る人すべてに対しまったくそうした障壁を感じることがないのだそうです。
これは食事を出されたところなのですがこちらをじーっと見ていますね。人間も見られているとなんとなくぎこちなくなってしまう人がいますが、本能の生き物・猫は人間以上にナーバスです。
記事の続きを読むにはここをクリック »