最近よく見かけるのがトップ画像のように、照準器を2つ前後に載せるというスタイル。様々な距離や環境に対応できるようにするためですが、このように前後に近づけるため普通の方法ではレンズキャップをはめることができません。スコープカバーでは老舗のバトラークリーク社が、2軸のヒンジを使うことでこの問題を解決しました。
最近よく見かけるのがトップ画像のように、照準器を2つ前後に載せるというスタイル。様々な距離や環境に対応できるようにするためですが、このように前後に近づけるため普通の方法ではレンズキャップをはめることができません。スコープカバーでは老舗のバトラークリーク社が、2軸のヒンジを使うことでこの問題を解決しました。
諸外国では消防士や森林保護官など屋外での職業の人向けに耐衝撃・耐水性能を高めた「Rugged Phone」というジャンルが確立しており、日本と比べてかなりたくさんの機種を選ぶことができます。こちらの「Runbo X3」もそんなスマートフォンのひとつ。いかにもタフでマッチョなデザインがもうたまりません。
記事の続きを読むにはここをクリック »
回転させることで順番にデータを取り出すのが、いわゆる記憶用ディスクの基本的な仕組み。ですが、あまりに高速で回転させると実はとんでもないことが発生します。
記事の続きを読むにはここをクリック »
毎日毎日新製品が出ているせいか、電子機器の小型化・高性能化はものすごいものがある、といわれても今一つピンときません。それでは約30年スパンの進化を見てみると、いったいどのようになっているでしょうか。なかなか面白い1枚の写真を紹介します。
記事の続きを読むにはここをクリック »
木と鉄で出来た銃しか信用してこなかったあのロシア軍がポリマー樹脂製フレームの拳銃、しかもほとんど実績のないメーカー製のものを制式採用してしまった、ということでちょっとしたニュースになったArsenal Firearms社のStrike One。「グロックのパクり」とディスられつつも結構意欲的な作りが面白いのですが、製造元のArsenal Firearms社が各社の代表的な機種の跳ね上がりをハイスピード撮影で比較した動画を公開しています。
大きなアンテナを積めば感度は上がりますが、小さく薄くがトレンドのスマートフォンではなかなか難しいものがあります。これを解決するのがこの「Linkase」。昔の携帯電話についていた「伸びるアンテナ」のような形状の導体で、電波を本体のアンテナに伝えます。
まだまだ課題はたくさんあるものの3Dプリンタは着実に利用者を増やしつつあり、単なる工業試作だけでなくさまざまな実験的試みがなされています。ファッション関係への応用もその一つ。こちらはバーレスク・ダンサーにして元マリリン・マンソンの妻、ディータ・フォン・ティーズがモデルとなった3Dドレスです。
家にいながらにしてF1のスピード感を存分に楽しめるドライブゲーム。これをさらにリアルにしてくれる超リアルなモーションコックピットの動画です。乗っている人の体調が心配になるくらいガツンガツンと動きます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
例え自分の寿命が尽きた後も物理的に愛犬と一緒にいたい、と願う人は多いようです。こちらの男性も、離れ離れになりたくないあまり、とあるエクストリームな方法を思いつきました。
28mmの弾を撃つ世界最大の巨大リボルバーの非常に貴重な射撃シーンの動画です。「銃」というよりも「砲」といったほうがふさわしい非常にダイナミックなビジュアルになっています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
フルーツ、野菜、肉・魚、乳製品などのいろいろな食材がどのくらいの期間保存出来るのかを1枚にまとめたインフォグラフィック「The Shelf Life of Food」です。常温、冷蔵庫、冷凍庫の3パターンで比較出来ます。200キロカロリー分のいろいろな食べ物を同じサイズで撮影して比較した写真を紹介しましたが、今回は保存期間。しかし、何と言ってもはちみつの破壊力は突き抜けています。
幾何学的かつ物理学的な思考が必要不可欠なスポーツといわれるビリヤード。ただ単に突くだけでは、ボールを思うようにコントロールするのは至難の業です。そこで、ビリヤード初心者でも凄腕ハスラーになれることも夢じゃない、玉の軌道を非常に分かりやすく教えてくるマシンを使った実演動画です。
おそらく世界で唯一、ゾンビから逃げ切れると公式認定されているスバルのインプレッサの公道性能のすごさが分かるのがこちらの動画。さすがはラリーカー、というべき思いもかけない方法で追い抜きをかけていきます。
ジョン・ボン・ジョヴィ率いるアメリカのロックバンド「ボン・ジョヴィ」の代表曲の一つでもある「Livin’ On A Prayer(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)」を熱唱しているPVなのですが、一部をヤギに変えてもほとんど違和感がないため、どうやら互換性があることが判明しました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
自動車や精密機械の工場では、もはや欠かすことのできない産業用のロボット。しかしその真の性能を知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。日々黙々と活躍する3台のロボットが超複雑な動きを超高速でデモします。目で追うだけでも大変です。
音速を超えるときの衝撃波すら見えるほどのスローモーションでスナイパーライフルや突撃銃などをぶっ放している動画。BGMの「Thunderstruck」がキマってます。
記事の続きを読むにはここをクリック »