スウェーデンのカメラメーカー「ハッセルブラッド」から中判デジタルカメラシステム「H4D」のフェラーリ限定版が登場するようです。カメラボディの色はフェラーリっぽい赤系統の色「rosso fuoco(火のような赤)」を採用しており、側面には跳ね馬のエンブレムがついています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
スウェーデンのカメラメーカー「ハッセルブラッド」から中判デジタルカメラシステム「H4D」のフェラーリ限定版が登場するようです。カメラボディの色はフェラーリっぽい赤系統の色「rosso fuoco(火のような赤)」を採用しており、側面には跳ね馬のエンブレムがついています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ロードレース世界選手権で9回もワールドチャンピオンを獲得しているバレンティーノ・ロッシが2009年のマン島TTレースのパレードラップで使用したバイク「ヤマハ・YZF-R1」がイギリスのeBayに出品されています。2011年シーズンからロッシの母国イタリアのバイクメーカー・ドゥカティに移籍が決まっているため、ヤマハ時代のバイクは貴重かも。気になる価格は約258万円(25,000ユーロ)。MotoGPファンは要チェック。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ドライブをするときになくてはならない存在となっているカーステレオですが、これらを視聴するときはどんな音楽がよいのでしょうか。GM(ゼネラルモーターズ)のカーステレオを開発しているエンジニアが、テストでよく使っているという曲のトップ10を上げていました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
レイセオン社が公開したの軍用強化外骨格「XOS2」がどう考えてもかっこよ過ぎます。これぞ「パワードスーツ」といった感じの外観で分厚い板を簡単にぶち破ったり重いミサイルをひょいっと持ち上げたりする動画はまさにヨダレものです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
カワサキのバイク、と言われて何を想像しますか?と聞いたら「ゼファー」や「ニンジャ」などのハイパフォーマンスなものを思い浮かべる人が多数派だと思いますが、実はエストレヤのようなレトロな雰囲気のバイクも、なかなかの高評価を得ています。そんな中、レトロなロードスターの王道中の王道、「W」シリーズの排気量を773ccとボアアップした「W800」の資料がリークしており、細かいスペックなどが明らかになっています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
フランス・パリで開催されている「2010 パリモーターショー」で、ついに新型ランボルギーニ「Sesto Elemento」が発表され全貌が明らかになりました。圧倒的な見た目もすごいのですが、モノコックボディーを始め、至る所の部品にカーボンファイバーを採用し、約997キログラム(2200ポンド)にまで軽量化を実現してます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
「何らかの生命体がいるのは100%確実だ」と研究者が言うほど、地球と環境がそっくりな惑星がとうとう発見されました。この宇宙に我々人類は一人ぼっちという心配はこれでなくなりそうです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
インターネットには、ファンが面白半分で書いた様々な「全盛期の○○伝説」がありますが、アップル社の携帯オーディオデバイス「iPod」も様々な伝説を持っているようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
イタリアのバイクメーカー・ドゥカティ「Ducati Superbike 1198 S」のエンジンを搭載し、チューブフレーム、カーボンファイバーボディーを採用することにより重量が約300Kg以下の超軽量なスーパーカー「Spartan V」。オーストラリアのSpartan Motors, Inc.が世界300台限定で生産し、約730万円で販売されるようです。
同じ物でも、かがんだり上からのぞき込んだりするとまったく違うように見える。それでは亀の目線からみた世界はどうなっているのだろう?実際に亀にカメラをくくり付けて撮影した風景は、私達の知っているものとはまるで違っていた。
イタリアを代表するバイクメーカーの一つドゥカティのスーパーバイク「Ducati 1198S」のマフラーに地獄からやってきた楽器とも言われているブブゼラを無理やり装着し、なんともいえない爆音を発しているムービーです。