1929年製の「ハーレーダヴィッドソン ボードトラック(1929 Harley-Davidson Board Track)」にジェットエンジン2機を装着した爆音レーサーです。もともと、板張りのオーバルコースを走るために作られたレーシングバイクなのですが、まさかこんなモノを積んで走ることになるとは誰が想像したでしょうか。
記事の続きを読むにはここをクリック »
1929年製の「ハーレーダヴィッドソン ボードトラック(1929 Harley-Davidson Board Track)」にジェットエンジン2機を装着した爆音レーサーです。もともと、板張りのオーバルコースを走るために作られたレーシングバイクなのですが、まさかこんなモノを積んで走ることになるとは誰が想像したでしょうか。
記事の続きを読むにはここをクリック »
西アフリカのギニア湾に面した国、ガーナ風の書き割りの前で現実の人々がポーズをとる。書かれているものはニセモノでも、欧米風の消費生活を目指す若者達の夢はホンモノ……ガーナ人アーティストによる虚実入り乱れた、でも心温まるアート作品です。
12人のイギリスを代表するアーティストによって制作された、2012年に開催されるロンドンオリンピック・パラリンピックの公式ポスターの紹介です。とても芸術的なものから、心が和みそうなものまで取り混ぜた12作品となっています。また、過去1908年、1948年と2度開催されたロンドンオリンピックのポスターや2012年のマスコットのポスターも公開されており、公式サイトから販売されています。
近年とみに見かけることのなくなったダイヤル式電話ですが、これにTwitterでつぶやく機能をプラスして、見事現代に蘇らせたのが「Tweephone」。ナマイキな平成生まれの部下に「ちょっとこれでつぶやいてみて」と差し出せば優越感に浸れること間違いありません。
記事の続きを読むにはここをクリック »
映画なら最も盛り上がるシーン、思わずカッコイイ!と言ってしまいそうなのですがこれはなんと実録動画。ブラジルの飛行場から飛び立とうとする密輸組織を猛スピードの警察車両がチェイス。体当たりで食い止め、見事逮捕にこぎつけました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ド派手なアクション、カーチェイスバトル、男のドラマを自由自在にあやつり、数々のアクション映画を大ヒットさせてきたマイケル・ベイ監督。お上品な評論家からの評価はあまり高くはありませんが、その作風はまさにハリウッドを代表するド派手なもの。そんなマイケル・ベイ監督作品についての爆破シーン数、興行収入、制作費用などのデータをまとめたインフォグラフィックの紹介です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
核心を外してネタバレを防ぎつつ、しかしうまく内容を伝えなければならない映画のポスターはインパクトの強いものが多いですが、これらの習作は中でもかなりパンチが効いたものばかり。知らない人はなんとなく、知ってる人は激しくうなずけます。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震における、もっとも激しい揺れを観測した9分間の地鳴りの波形を3D化した模型の紹介です。ラピッドプロトタイピングで実際に目で見ることのできない振動や音などのデータを立体的に視覚化してみると、違った方向からデータを見ることができます。
日本では大正デモクラシーまっただ中の1920年代から、iPhoneやハイブリッド車などが普通になった2000年代までのチアリーダーたちの写真です。衣装やパフォーマンスなど、時代によってかなり様変わりしている事がよくわかります。
経済成長著しい中国、特に巨大都市・上海には中国全土から様々な人々が集まってきます。青空と高層ビルが立ち並ぶ上海で圧倒的な物量の荷物をほぼ人力で運んでいる人々の写真です。
Javascriptやjpg、png等の画像を全く使わず、CSSのみを使用して有名なロゴを再現したサンプルとCSSコードの紹介です。複雑な形や微妙なカーブ、アニメーションを使用しているものなど、なかなか凝ったロゴも綺麗に再現されています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
自然がかもし出す心情を紙に写し取る山水画。この世界を写真で再現した、絵とも写真とも言えるとても興味深い作品の紹介です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
太陽系の中で最も地球に似ていると言われ、おそらく次に人類が向かうことになる惑星・火星。無人探査機が測量した数値データをレンダリングし、各種エフェクトを加えたある意味本物よりもリアルなHDR画像です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
世界の人々は、朝、何を食べてから職場や学校にでかけているのでしょうか。日本の常識では考えられないくらいバリエーション豊かな世界の50カ国・地域の代表的な朝ごはんの画像です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
21世紀に入ってから地球の環境の変化が話題にのぼることが多くなりました。よく見かけるのは南極の氷河や熱帯雨林の様子ですが、はるかな高み、ヒマラヤもまた例外ではありません。1921年から2011年の80年間にヒマラヤではこんな変化があったようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »