新型コロナウイルスの影響で日本でもトイレットペーパーやマスクなどが不足気味ですが、海外も事情は似たようなもの。ということで貴重なトイレットペーパーが不思議な場所で活躍しているようです。
新型コロナウイルスの影響で日本でもトイレットペーパーやマスクなどが不足気味ですが、海外も事情は似たようなもの。ということで貴重なトイレットペーパーが不思議な場所で活躍しているようです。
新コロナウイルスの影響で外出禁止となっているイスラエル。犬の散歩はどうしようか悩むところですが、こんな方法で解決している人もいるようです。
165年ごろにローマ帝国で大流行したペストから現在流行中の新型コロナウイルスまで、多大な犠牲者を出したパンデミックがまとめられています。
アメリカ・イリノイ州シカゴにある世界最大級の屋内水族館「シェッド水族館(Shedd Aquarium)」も新型コロナウイルスの影響で現在閉鎖中なのですが、誰も水槽の魚たちを見ていないのかというとそうでもないようです。
マイクロソフトのBingチームが、新型コロナウイルスに感染した人数(感染した人数、回復した人数、死亡した人数)を国ごとに表示した世界地図を公開しました。すでに世界中に感染者が拡散しており、パンデミック状態だということがよく理解できます。
海の中に古代から生息しているウミシダ類をタイムラプス撮影したのがこちらの動画。海中なのにまるでふわふわのクモのような姿をした不思議な生物です。
現在、新型コロナウィルスの影響で外出が制限され家の中に綴じこもるしかないイタリアで、お互いを励ましあうため誰もいない街に歌声だけが溢れている模様。各々の自宅の窓を開けバルコニーに立ち同じ曲を歌い近所の人たちと繋がっていていることを確認しています。
AppleがiPhone 11 Proで撮影したプロモーション動画を公開したのですが驚きなのはその長さ。ロシア・エルミタージュ美術館をバッテリーが切れるまで5時間以上ワンテイクで撮影し続けた映像をそのまま公開しています。ロシアまで足を伸ばさなくてもエルミタージュ美術館を満喫できます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
新型コロナウィルスの拡散を防ぐため「顔や髪を触らないように」とTVや取材陣に呼びかける政府担当者や専門家、政治家たち。しかし頭ではしっかり理解していても、いつものくせをピタッとやめるのは非常に困難なようです。
とにかく過激なことで知られるドイツのメタル・ロックバンド「ラムシュタイン」が、ドイツ・ドレスデンにある収容能力3万6000人、天然芝のサッカースタジアム「グリュックスガス・シュタディオン(ルドルフ=ハルビッヒ=シュタディオン)のどでかいライブ会場の特設ステージを7日間かけて設営するタイムラプス動画を公開しました。炎を吹きまくる特殊なステージはこんな感じでしっかりと組み上げられています。
1970年代初頭のアポロ計画で月に運び込まれ現在も月に残されている月面車(LRV:Lunar Roving Vehicle)が思いっきり月面を走りまくっている動画をAIを使って超高画質で再現したのがこちらの動画です。ゆっくりと舞う砂や荒れた月面コースは最高に楽しそうです。
とても小さなポメラニアンとチワワのミックス犬が、踏みつぶされそうになりながらも自分の何十倍もありそうな巨大なウシの群れに果敢に挑み続けているのがこちらの動画。見た目と行動のギャップがすごいことになっています。
2012年に火星へ到着した火星探査車「キュリオシティ」が、4日かけて撮影した1200枚の写真を元につくられた360度パノラマ写真をNASAが公開しています。圧巻なのは解像度……18億ピクセルとのこと。もうほぼ火星に行った気分です。
フランス・パリが華やかだったベル・エポック時代の日常風景を記録したモノクロ映像をAIを使って超高画質復元しカラー化したのがこちらの映像です。約130年ほど昔のパリがはっきりくっきりと蘇っています。
アポロ13号は今から50年前に「成功した失敗」と評されたNASAによる人類初の月への有人宇宙計画「アポロ計画」。月面着陸することなく月をぐるっと1周だけして地球へ帰還した宇宙飛行士たちが見た景色はこんな感じだったようです。
新型コロナウイルスなどのウィルス対策にともて効果的とされているのが「手洗い」。その正しい手洗いの方法についてWHO(世界保健機関:World Health Organization)が公式YouTubeで詳細に解説しています。石鹸と水を使った方法、アルコールを使った方法の2種類ありますがやり方はほぼ同じです。