酷暑で道路のアスファルトがドロドロになってしまうなどのトラブルはよく聞きますが、あまりに寒いとそれはそれで不思議なことが起こるもの。ドアの外が極寒になると、内側のドアノブも大変なことになってしまいます。
酷暑で道路のアスファルトがドロドロになってしまうなどのトラブルはよく聞きますが、あまりに寒いとそれはそれで不思議なことが起こるもの。ドアの外が極寒になると、内側のドアノブも大変なことになってしまいます。
他国民、しかも軍人が国境を超えるのは平時においても色々と気を使うものだそう。まして緊張が高まっているインドとパキスタンでは何をか言わんや、という感じですがそんな中、インドの兵士がパキスタン国境付近で滑落し、パキスタン側に行ってしまったという事件が発生しました。
スズキの誇るスポーツバイク「ハヤブサ」は、バイク自体も有名なのですが、なぜかエンジンが他の車輌に載せ替えられることが多いことでも有名。こちらの動画ではゴルフカートに搭載され、凄まじい加速を可能にしています。
ちょっと離して置かれたガスバーナーとドライヤー。これだけでは何もわかりませんが、このシンプルなセットアップから驚くべき結果が生まれます。
警備や護身のために銃を携帯していたとしても、相手に大怪我をさせてしまう恐れがあると上手く使うことができません。「WASP」はそんな遠慮をすることなくぶっ放せるデバイス。最初に一発、非殺傷弾をブチかますことで相手が怯むことが大いに期待できます。
スポーツ観戦に冷たいドリンクはつきものですが、問題は飲んでいる間はコップが視界を遮ってしまうこと。ソフトドリンクならともかくビールなどはストローを使って飲むわけにもいかないので、試合中のタイミングをうまく見計らいながら飲まなければならないのですが、以前、そんな問題を解決してしまうカップが存在していたそうです。
日本でもたまに見かける無人販売。農作物や地元の特産品の横に、代金を入れる箱が置いてあるというスタイルがほとんどですが、実はアフリカはナミブ砂漠のど真ん中にもあるそう。360度地平線な場所にポツンと置かれたテーブルがとてもシュールです。
ネコがどれくらい人間の言葉を理解しているのかはともかく、熱心に読書をしているかのようなコスプレをしてしまったネコの動画はこちら。本を押さえる手付きが実に「読んでる感」出ています。
生徒たちの注意を引くにはありとあらゆる方法が考えられます。ちょっと変わった格好で授業をするのもその1つ。こちらの女性教師は、まさに丸出しで理科の授業をして、大変な評判になっています。やや刺激が強いので閲覧には注意が必要です。
「打球を遠くに飛ばすには、バットをとにかく高速で回転させればいいのでは……」というシンプルなコンセプトを、とことんまで突き詰めて開発されたのがこちらのホームラン製造器。ヤバい音を立てて打球が飛んでいきます。
自動車の排気パイプの中には排ガス内の有害物質を無害化する触媒が入っているわけですが、エンジンが動いている時に実際どのように働いているのか見られる動画がこちら。シースルーのマフラーカバーによって、赤熱しているところがじっくり見られます。
2010年にスタートした弊サイト「Daily News Agency(DNA)」も9年が経過。令和が始まり、VRも普及し、Webブラウジングはスマホでするのがもはや常識となった今日このごろですが、それでもなんというかDNAらしい記事が集まりました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
鉄道の車窓からの眺めや暖炉で薪がパチパチと爆ぜるところを、長時間ただひたすら流すだけの「スローテレビ」が、21世紀初めごろから話題になっています。こちらの動画もそんな癒やし系動画のひとつ。スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還のラストで荼毘に付されるダース・ベイダーの様子を5時間とっぷりと見ることができます。
銃器大国アメリカでも、厳しく規制されているのが弾丸を連射できる「マシンガン」。1回トリガーを引くだけで複数の弾が自動的に連射されてしまうと法に触れてしまうわけですが、こちらの「ピタゴラスイッチ」的装置を使えば、おそらく合法的に弾をたくさん撃つことが可能です。
航空券の価格は、路線の需給を別にすれば専有できるスペースに比例して上がっていきます。広々としたスペースで座ろうと思ったらものすごい値段のチケットが必要になるわけですが、おそらく現在世界で最も高価なエティハド航空の「The Residence(邸宅)」シートは、そんな値段に見合った空間が楽しめるそうです。
英語を読解するにはボキャブラリーを増やすだけではなくて、基本的な文の構造を素早く掴む必要があります。その助けとなるのが品詞分解、この単語は名詞、この単語は動詞……と分けていけば文の構造がわかりやすくなるわけですが、このサービス「English syntax highlighter」を使えば自動的に品詞分解してくれます。