電磁石の力を使い、リニアモーターカーと同じ原理で弾丸を加速する「コイルガン」。未来の歩兵が携行する武器として様々なSF作品に登場しますが、これをDIYで作ってしまった人が現れました。
電磁石の力を使い、リニアモーターカーと同じ原理で弾丸を加速する「コイルガン」。未来の歩兵が携行する武器として様々なSF作品に登場しますが、これをDIYで作ってしまった人が現れました。
キャラクターを斜めに見下ろすTPS(三人称視点シューティング)の魅力は、自分の操るキャラクターのアクションがよく見えること。しかしこちらのFPS「HydraDeck」は最新HMD「Oculus Rift」とモーションコントローラー「Razer Hydra」を使って、全身でFPSを楽しめるというすさまじいものとなっています。
まだまだ体が小さな子犬にとっては、階段の1段ですらとても高くて怖いもの。なかなか上手に降りられないでいる子犬に「こうやって降りるんだよ!」とお手本を見せてあげているかしこい犬の動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
お絵かきは戦争だ、ということで戦争にはきちんとした装備が必要です。こちらのクレヨンホルダーを使えば、どんな子でも剽悍極まりないお絵かきマッシーンに仕立てることが可能。世界は実に無慈悲ですね。
記事の続きを読むにはここをクリック »
地平線が見えそうなくらい広大な射撃場でデカい鉄砲をぶっ放すのはすさまじく楽しいもの。超長距離射撃専用の射撃場を走り回りながら、様々な状況で自動照準ライフル「TrackingPoint」が役に立つということを説明している動画です。
自分のスイングのクセは、自分では気づきにくいもの。改善するためにはきちんと計測して、修正していくことが大事です。こちらの「Swingbyte 2」はクラブに装着するだけで各種データを計測し、タブレット端末などで集計できるというもの。練習の役にも立ちますが、何より使って楽しいガジェットです。
どこにも行けない、何をやっても意味がないという閉塞感が社会に満ちると、なぜか人は己の大事なものを賭けたスポーツをしたがるようです。そんな退廃的な現代にスマートフォンを高く投げ上げ、その到達高度を競うゲーム「S.M.T.H. (Send Me To Heaven……私を天国に連れてって) 」が現れました。すべてのデータを失うリスクとスリルと戦いながら高みを目指します。
道路や鉄道、バスといった交通インフラは、突き詰めていくと経済の発展に不可欠なもの。しかし整備のコストは時に膨大なものになるため、議員たちは「必要なのは分かってるけど言い出せない」ということになります。そこで大事になるのが大衆の声。アメリカのインフラ整備ロビー団体「Building America’s Future」が、イケてない交通インフラを見つけた瞬間、手軽に地元議員にメールできるという恐ろしいアプリを配布しています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
「そこに存在している」ということだけがかろうじて理解できる……そんな絶対的な恐怖というものが世界には存在します。こちらはただのチェリーパイかもしれませんが、ある種の人は正気を失ってしまうかもしれません。
日本人は世界でも類をみないほどのお風呂好き。たとえ忙しくてもお風呂の時間を確保するため、タブレット端末などを持ち込んで情報処理をする人もいます。それなら広大なお風呂の水面にスクリーンを映し出して巨大なタッチパネルにすればいいのでは……という「AquaTop Display」が電気通信大学大学院情報システム学研究科の小池研究室で開発されました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
毎年恒例、フランスのシャンブレー・ブシェールに熱気球愛好家が集まる「ロレーヌ国際熱気球大会」で、408機の気球を一気に上げるという世界記録が狙われました。
毎日欠かさずトレーニングを行い、食べるものにも気を付け……とマッチョな体を作るのはとても大変なこと。そこまでして作り上げたその筋肉、実は全然ムダなんじゃ……と思ってしまう瞬間が動画でとらえられていました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
Part1に引き続き、声を出せない状況で兵士達が用いる「ハンドサイン」の教習動画です。これさえ覚えれば、まったく無音のうちに味方とコミュニケーションをとることが可能。航空機の誘導やライトを使った夜間のシグナルなど応用的な内容になっています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ドアや茂みの向こうに敵が隠れているかもしれない……そんな状況下では声を出してコミュニケーションを図ることはできません。そこで使われるのが「動け」「見ろ」などを身振りで伝えることができる「ハンドサイン(ハンドシグナル)」です。一般的な作戦でよく使われるものが網羅された動画なので、1日1回見て練習するとサバイバルゲームなどですぐに役立てることができます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
「地下の工場から脱出するロボットの物語」という意外とハードなストーリーをもつ「ボンバーマン」を、SF風味あふれるFPS風の動画にしたのがこちらの動画。炎と爆風が支配する緊迫の戦場が楽しめそうです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
Google Glassは常時インターネットに接続されているため、バッテリーのもちが悪くなることが予測されます。まだGoogle Glass自体の一般販売は始まっていませんが、こんな増設バッテリーが既に計画されているようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »