科学と技術

手動SHA-256、紙とペンでBitcoinのマイニング作業をやるとこうなる……という動画


仮想通貨Bitcoinを手に入れるためには、Bitcoinネットワークにコンピューターを接続し、マイニングという膨大な計算を行わなければなりません。もしこの計算を手作業でやると、いったいどのような感じなのでしょうか?

「マイニング」はある数値をSHA-256というアルゴリズムで変換した際に「複数のゼロから始まる特殊な数値(ハッシュ値)」になるかどうかを調べる作業です。このハッシュ値を総当りで計算し「当たり」を引いた人はBitcoinを得ることができます。

SHA-256というアルゴリズムの中身自体は公開されているのだから、ハッシュ値から元の数値を逆算できるのでは……と思うのですが、実はその方法は未だ見つかっていません。このため、今の所総当りで変換していくしかハッシュ値を見つける方法はありません。そして計算自体は非常に単純なものなので、こうして手作業で行うことも可能です。

動画はこちらから。
Mining Bitcoin with pencil and paper – YouTube

ちなみに、上の動画ではSHA-256の1ラウンド分を計算するのに16分45秒。Bitcoinのハッシュは128ラウンドなので、ハッシュ値1つを計算するのに1.49日かかります。2020年現在のBitcoinネットワーク全体でアルゼンチンの電力消費量と同等のエネルギーを使用しているそうなので「見ただけでSHA-256の逆算ができる」などの異能の者でない限り、手動ではBitcoin長者になるのは難しそうかな……という感じですね。

なお寝ているだけで体温を電気に変換し、マイニングの計算を行うシステムも研究されています。ただし自転車を漕いで発電した電気を売ったほうが儲かるくらいの速度です。

労働はもう古い……人間の体温をエネルギー源にして仮想通貨をマイニングする企業「Institute of Human Obsolescence」 – DNA

関連記事

サムスンの研究チームがスマホ40台を接続してBitcoinのマイニングリグを制作 - DNA

余った電気で仮想通貨のマイニングを行う発電所がアメリカで登場 - DNA

労働はもう古い……人間の体温をエネルギー源にして仮想通貨をマイニングする企業「Institute of Human Obsolescence」 - DNA

「バービーちゃんタイプライター」には暗号・復号機能が搭載されていた - DNA

米国防総省高等研究計画局DARPAからの挑戦「シュレッダーにかけられた文書を復元できたら賞金5万ドル」 - DNA

イギリス・ウィリアムス王子の公式サイトの写真から空軍のパスワードが漏洩 - DNA

「世界で3番目に翻訳が難しいのは関西弁の『なあ』」1000人の言語学者へのアンケートで判明 - DNA

スーパー力技で20時間以内にAndroid端末の4ケタ暗証番号を突破するロボット「R2B2」 - DNA

文字数や種類数の違いによる「パスワードの強度」をブルートフォース解読時間で比較したチャート - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧