1930年代に流行っていた「ハロウィンのコスプレ」はこんな感じだった

約80年ほど昔の人々がどのようにしてハロウィンを楽しんでいたのかを今に伝えるのがこちらの写真。今年の10月31日はどんな衣装にしようかと悩んでいる人は必見……です。
元々はイギリスの収穫を祝う祭や悪霊を追い払う儀式だったというハロウィン。仮面をかぶるようなったのは冬にやってくる悪霊から身を守るためとうだけあり、悪霊も逃げたくなるホラーな感じな仕上がりになっています。中には可愛らしいコスプレも無くはないですが……
1.
2. 仮面をかぶる姉妹。妹の仮面のモチーフが気になります。
3. 頭が長いバージョン
4.
5. 素敵な家族写真
6. 仮面パーティー風のハロウィン
7.
8. ビシっと決めた4人組。右から二人目は馬?うさぎ?
9.
10. アートな構図
11.
12. 絶妙な子どもたちのコスプレ
13.
14.
15. 感電三人組
16.
17.
18.
19. 雰囲気がありますね
20. 小悪魔たち
21. 無表情な直立不動の二人
22.
23.
24.
25.
26.
ちなみに1930年代というと何もかもが怖かったらしく、あのミッキーマウスとミニーマウスもこんな感じだった模様。もうこうなるとこの時代に行ってみたくなりますね。
[閲覧注意]1936年頃の若かりしミッキーマウスとミニーマウスが死ぬほど怖い
ソース:vintage everyday: A Collection of 26 Nightmarish Vintage Halloween Photos from the 1930s
関連記事
恐ろしすぎるバニーちゃんたちのコスプレ写真20枚 - DNA
遠い昔のハロウィン・コスプレは想像以上に恐ろしかった - DNA
昔々の本場アメリカの「ハロウィンのコスプレ」はどんな感じだったのか - DNA
ハロウィンのコスチュームが100年間でどのように変化してきたのかがよく分かる動画 - DNA
圧倒的破壊力……赤ちゃんの最強ハロウィン・コスプレ写真いろいろ - DNA
「ハロウィン」の季節到来、ハロウィンにまつわるトリビア色々 - DNA