猫を知り尽くす動物病院の獣医師が気難しい猫の扱い方を熱く解説しているのがこちらの動画。とてもわかりやすく説明しているものの疑問が一つ、猫が見当たらない……
猫を知り尽くす動物病院の獣医師が気難しい猫の扱い方を熱く解説しているのがこちらの動画。とてもわかりやすく説明しているものの疑問が一つ、猫が見当たらない……
50以上もの国がひしめくヨーロッパ大陸に複雑に引かれた国境線は一体どのような歴史を経て現在のようなものになったのか。紀元前400年から現在までの約2500年に及ぶ領土と人口の遷移をまとめたのがこちらの動画です。
1985年から30年昔の1955年にタイムスリップするSF映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」。カルバン・クラインの下着やダウンベスト、スケートボードなどのカルチャーのギャップから元俳優だったレーガン大統領などの社会ネタまで名シーンがてんこ盛りなのですが、その中でも映画史に残るあの名シーンがユニバーサル・ピクチャーズの公式YouTubeチャンネルで公開されています。
アフリカ大陸を中心に分布するネコ科、サーバルが一輪車いっぱいに積まれた氷を前に、思わず立ち上がってしまったシーンを捉えた動画がこちら。ものすごく不思議そうな様子がかわいいです。
建築工事で問題になりがちなのが高所での作業。落下すると命に関わるだけに、色々な準備が必要になるのですが、将来こんなドローンが普及したら、こうした問題は過去のものになるかもしれません。
インドネシアのジャンクルにある落差200mの聖なる滝や連続で連なる滝のカーテンを縦横無尽にドローンで撮影したのがこちらの動画。空を飛べる鳥にしか見ることのできない迫りくる臨場感に圧倒されてしまいます。
アジアとヨーロッパの面積は4:1の割合なのですが、人口を比較してみると6:1となります。その違いをわかりやすく地図で表したのがこちらのアジア・ヨーロッパ地図。国別なのでかなり変化の大きな国も存在しています。
輪ゴム鉄砲を使った銃撃戦に巻き込まれたことがある人は、相手よりも手軽に高火力を得るにはそれなりにノウハウが必要だ……ということをご存知でしょうが、最近は3Dプリンタを使って猛烈な勢いで輪ゴムをバラまくガトリングガンが制作可能です。
性能もさることながら、目立つことにも大きな意義があるのが楽器の世界。とにかく目を引くデザインのものが数多くあるわけですが、おそらくその中でもかなり上位に食い込んできそうなのがこちらのエレキギター。インスタントラーメンから作り出されており、見た目にかなりインパクトがあります。
発電所から高圧電気を送っている送電線が人や重機が立ち入ることすら難しい山奥の森林を通っていた場合、木と接触しないよう周囲のメンテナンスはどのように行われているのでしょうか。その答えの一つがこちらです。
手軽に扱える“便利さ”にちなんで名付けられ1953年から2008年までホンダが生産していた「ベンリィ(BENLY)」シリーズ。庭に放置されボロボロになっていた1台を、技術と根性といくつかの新品部品で完璧に蘇らせています。
ブラジル・サンパウロの大通りから狭い路地裏まで縦横無尽に逃げ回るバイクを冷静に追跡する白バイから撮影された動画がこちら。約8分にも及ぶバイクチェイスの末に事故もなく無事逮捕されています。
CT(コンピュータ断層撮影)は放射線で人の体内の状態を画像化する医療機器。人の周りをぐるぐると回転してスキャンする仕組みなのですが、通常見ることができない動作中の機械内部はこんなことになっているようです。
いくつかの偶然が重なり合うと思ってもみなかったことが実際に起こってしまうこともあるようです。それにしてもすごいタイミングだ。
少しでもゴミが捨てられていると、なぜかそこにゴミを足していく人がいるわけですが、そんな不逞の輩に天罰を下すべく、ゴミの塊に偽装して待ち受ける血も凍るようなイタズラの動画です。