毎年恒例、フランスのシャンブレー・ブシェールに熱気球愛好家が集まる「ロレーヌ国際熱気球大会」で、408機の気球を一気に上げるという世界記録が狙われました。
毎年恒例、フランスのシャンブレー・ブシェールに熱気球愛好家が集まる「ロレーヌ国際熱気球大会」で、408機の気球を一気に上げるという世界記録が狙われました。
ミャンマーの仏教遺跡や僧侶、そして、そこに暮らしている人々を撮影した非常に美麗な映像です。フルハイビジョンの4倍の画素数の4k(4096×2304)解像度で見ることができます。
毎日欠かさずトレーニングを行い、食べるものにも気を付け……とマッチョな体を作るのはとても大変なこと。そこまでして作り上げたその筋肉、実は全然ムダなんじゃ……と思ってしまう瞬間が動画でとらえられていました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
南アフリカでは凶悪犯罪の発生率が非常に高く旅行者にはとても危険な場所だとよく言われていますが、ケープタウンの郊外では予想外の集団に人や家が襲われているようです。アフリカならではの危険、非常に驚きです。
凶暴なサメのコスぷれをしたキュートな猫がロボット掃除機「ルンバ」にまたがり、しっかりとロボットが掃除をしているか監視している動画です。最高に心地良い所を見つける天才の猫が見つけたルンバ。一度乗ってみたいものです。
あらゆるものが驚異的なスピードで進化を遂げる21世紀。ブラジャーだって例外ではありません。技術革新によって尋常ではないほどの「寄せて上げる」が可能になったというタイのブラジャーのコマーシャル動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
バケーションをとった人のオフィスの家具やデスクにイタズラをするのは欧米の伝統。でもこのイタズラ、若い人はタイムスリップしたような感覚を味わうかもしれませんが、ある程度年齢が上の人だと特に何も気づかないでお仕事を続けてしまうかもしれません。
今のキーボードの形の基礎となった「タイプライター」が生まれたのとちょうど同じころの1870年、様々な方式のタイプ装置が考案されていました。「Hansen Writing Ball」もその一つ。あの哲学者ニーチェも買い求めた黎明期の機械の画像と動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
国連加盟国193カ国、さらに台湾やバチカン市国、パレスティナ、コソボなど8つの非加盟国を加えた201カ国を4年の月日をかけて一人旅した冒険家グレアム・ヒューズ(Graham Hughes)さんが、現地でその国名を1秒づつ言っている動画です。もう、これだけでもとんでもない大冒険なのですが、ヒューズさんは自分自身に課したあるとんでもないルールを守って旅をしています。世界一周旅行の定義は幾つかあると思いますが、この旅行は間違いなく全世界を制覇しています。
体に毛皮を持つ種族は、静電気の呪いから逃れることができないのか……というある意味恐怖の動画がこちら。静電気のせいで風船がお腹から離れなくなってしまった哀れなネコの動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
映画「英国王のスピーチ」では、第2次世界大戦への参加を告知するジョージ6世のスピーチがハイライトとなっていました。幸運にもまだ第3次世界大戦は発生していませんが、もし発生した際にはジョージ6世の娘、エリザベス2世はこんなスピーチをするという予想が、この度機密指定が解除された文書に残されていました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
「2つでじゅうぶんですよ!2つで!」以外にもたくさんの名場面がある不朽の名作SF映画「ブレードランナー」。Arduinoで喋れるようになったテディベアにあの名セリフを再現させるという、シュールながらも近未来感がプンプン漂う動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
綺麗な景色というより桃源郷に近いような非常に魅力的な景色の小さな小さな村の写真です。
「Comic Con」は日本でいえば「コミケット」に相当するもので、毎年アニメやコミック、SF、サブカル、コンピューター系ギークなど様々なジャンルの人たちが集まります。もちろんコスプレも行われるわけですが、人型戦闘ロボットのパフォーマンス中、偶然にもちょっとグッとくるシーンが生まれました。
4本の足に靴をはかされただけで特に何か変った点はなさそうなのに、なぜか上手く歩くことができなくなってしまったという不思議なネコの動画です。滑りそうでも重そうでもないのに実に不思議です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
カメラ趣味を始める人の最も大きな悩みは「どのメーカーのカメラを買うか」ということ。メーカーごとにレンズマウントの規格が違うので、本体を買い換えるとレンズも全部変えなければいけないのが難点です。そこでサードパーティレンズメーカーの大手、シグマ社が同社のレンズについて「マウントを交換する」という面白いサービスを開始しました。
記事の続きを読むにはここをクリック »