日本語も英語もジョークでは同じ言葉に違う意味を持たせることがよくあります。短い文で切り返すことができるようになる便利な表現なので、覚えておくとちょっといいことがあるかもしれません。
記事の続きを読むにはここをクリック »
日本語も英語もジョークでは同じ言葉に違う意味を持たせることがよくあります。短い文で切り返すことができるようになる便利な表現なので、覚えておくとちょっといいことがあるかもしれません。
記事の続きを読むにはここをクリック »
YouTubeで動画を探していると、時たま音のない動画に出会うことがあります。BGMが著作権を侵害していると判断されて消されてしまった時にこうなるのですが、じつはこの管理態勢が結構いい加減であることが判明しました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
コーラとピザを片手に「へへっ、こんなセキュリティちょろいぜ……おーっとトラップ発見」などと言いながら、プログラムをさらさら書いていく……というのがハリウッド式のスーパーハッカーですが、この「Hacker Typer」さえ覚えておけば誰でもこれをマネすることが可能。適当にキーボードを叩くだけで画面上にソースコードを表示してくれるという実にステキなジョークスクリプトとなっています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
人間に代わって様々な日常の更新作業を行なう「ボット」と呼ばれるプログラムは、検索エンジンによる情報の収集からオンラインRPGの経験値稼ぎまで様々なレベルで普及してきました。しかし、ネット上で2つのボットが出会ってしまったけっか、なんとも笑えない事件が起こってしまったようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
今でこそ指先ほどのメモリーカードにギガバイト単位のデータを収めることができますが、ハードディスクがやっと出回り始めた頃の製品はとにかく巨大でした。1985年に登場したヒューレット・パッカード社製外付けハードディスク「7945A」はこんなにも巨大なのにわずか55メガバイトしか記憶することができなかったのです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
TinyURLやbit.lyなど、140字しか入力できないTwitterなどのために長いURLを短く短縮してくれるサービスが人気ですが、最近は危険なサイトのURLを隠してアクセスさせるために使われることも多くなってきました。ちょっとでも怪しいな、と思った時はこの「GetLinkInfo」を使えばあらゆる「短縮URL」の正体を調べることができます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
小さなビットマップ画像を作成してテキストエディタで開いてみると、実はプログラムが隠れていた……という一連の手順を収めた脅威のGIFアニメです。画像ファイルはウィルスが入ってなくて安全、という思い込みはかなり危険であることがよく分かる動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
中露国境のロシア側にある街のリペアセンターに「中国で買ったのだが、長いムービーを記録すると最後の5分しか再生されない」という謎の症状が現れた500GBのハードディスクが持ち込まれました。早速分解してみたところ、修理スタッフが爆笑してしまうような事態になっていたそうです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
TVCM「あいさつの魔法」の「おはよウサギ」が景気のいいBGMと共にスーパーロボットに変形する「攻強皇國機甲シリーズ」が先日話題となりました。そろそろブームも落ち着いたようですが、その後も様々な動画が投稿されており緩やかに1つの世界が作られつつあります。
記事の続きを読むにはここをクリック »
Webページが表示されるまでの時間は、ページビューや検索ランキングにとてつもない影響を与えることがこれまでの調査で分かっています。そんな超重要項目「表示スピード」を解析し、改善するためのアドバイスを与えてくれるのがこの「Page Speed Online」。これまでも同種のブラウザプラグインがありましたが、さらに手軽にスピードを測定することができるようになります。
記事の続きを読むにはここをクリック »
東北地方太平洋地震の影響により、日本に2つある電波時計の基地局のうち福島県のおおたかどや山標準電波送信所が停波し、東日本で電波時計の時刻が合わないトラブルが発生しています。このフリーウェア「JJYシミュレーター」を使えば、普通のPCとスピーカーを電波時計の基地局に変身させることができます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
TwitterやFacebookといったSNSで「@(彼女のアカウント)明日どこ行く~?」など会話を装って彼女がいることを自慢しちゃってる人がいますが、お金次第で誰にでも同じことができるようになるWebサービス「Cloud Girlfriend」が立ち上がるようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
どんなつらいこともポジティブな言葉で書けば元気になるかも……というコンセプトで、全国高等学校デザイン選手権2010年大会で第三位に入賞したのがこの「ネガポ辞典」。この度、iPhoneアプリとしてデビューすることとなりました。「なんだかオラ、わくわくしてきたぞ!」以外に自分を奮い立たせる言葉が見つかるかもしれません。
記事の続きを読むにはここをクリック »
おそらく有線のサーバーとしてはこれ以上小さくできないのではないでしょうか。以前コンセントのように壁や床に埋め込むタイプのPCをご紹介しましたが、これはイーサネットケーブルを接続するコネクタの中に必要なものをすべて突っ込み、究極のコンパクトさを実現しました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
15年以上にわたり開発が続くマイクロソフト社のブラウザ「インターネットエクスプローラー」はWindowsに標準でインストールされているブラウザということもあり、非常に利用者が多いブラウザです。批判も多いソフトウェアですが、このブラウザの進化の歴史を1本の動画にまとめた人がいます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
先日、マイクロソフト社が終了宣言を行なったにもかかわらず、まだしばらくは日本のWeb界隈を悩ませそうなInternet Explorer6ですが、そのIE6のレンダリングエンジンを再現しサイトのレイアウトを完全に崩壊させてしまうのがこのブックマークレット「IE6ify」。「数年間の観察とリバース・エンジニアリングによって、IE6のアルゴリズムを再現した」とのことで、あの頃のつらさが思わずよみがえってしまいそうになります。
記事の続きを読むにはここをクリック »