プロジェクトがどんどん細かく別れていって専門化していくと、自分の部門以外の人が何をやっているのか分からなくなります。時にはお互いの思い込みからいざこざが起こることもしばしば。開発者・デザイナー・プロジェクトマネージャーのそれぞれが相手をどう思っているのか事前に知って争いを防ぎましょう。
プロジェクトがどんどん細かく別れていって専門化していくと、自分の部門以外の人が何をやっているのか分からなくなります。時にはお互いの思い込みからいざこざが起こることもしばしば。開発者・デザイナー・プロジェクトマネージャーのそれぞれが相手をどう思っているのか事前に知って争いを防ぎましょう。
1923年創刊の世界的ニュース雑誌「タイム」のTwitterアカウントが「これを見て欲しい。ネット史上最高の404ページだ」とツイートしました。いわゆる「404エラー」の裏に隠された戦いを描ききった力作となっております。
記事の続きを読むにはここをクリック »
最近とみにユーザーの囲い込みが激しいソーシャルネットワークサイトのうち、Twitter、Facebook、Google+のプロパガンダ風ポスターの紹介です。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を国家と見立て、国民(ユーザ)へ宣伝しています。
イギリスの16歳の少年が同い年の少女を後ろからラグビーボール大の岩でめった打ちにして惨殺するという事件が発生しました。事件そのものも残酷なのですが、犯人の少年がSNSの日記や携帯電話のメールで友人達と異常な内容のメッセージをやりとりしていたにも関わらず、誰も彼の本気に気づかなかったという異様さが話題を呼んでいます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
風変わりなクラスメートと学園生活を送りながら事件を解決……と青春ラブコメとも言えなくもないあらすじをもつ「ハリー・ポッター」シリーズ。それっぽくツギハギしたニセ予告編もものすごくハマってます。
記事の続きを読むにはここをクリック »
英語、中国語、フランス語、イタリア語など構造が似ている言語間ではかなりの精度で翻訳を行なえるGoogle翻訳。アニメやマンガの日本名についてはやけにマニアックな訳を返すことで知られていますが、時には「だいたいそうなんだけど、その訳はちょっと……」という答を返してくることがあるようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
普段は徒歩や自転車、バイクで移動していても大きな荷物があったりする時など、ごくごくたまに自動車を使いたいことがあります。しかし自動車は購入・維持にものすごくコストがかかり、ごくたまに使うにはもったいなさ過ぎます。そこで今回、機会があったので、最近よく見かける「カーシェアリング」で車を借りてみました。
記事の続きを読むにはここをクリック »
これからのレイアウトは上下左右だけでなくて奥行きも考えるようになるのかも。HTMLを解析し、DOMツリーの階層をWebGLを使って3D化してこうれるFirefoxのエクステンション「Tilt」の紹介です。
Appleの超薄型ノートPC「MacBook Air」が再登場。前のバージョンとは違い、小さい方の11インチモデルでも高速なCPUが選べるようになったほか、キーボードのバックライト追加など前のモデルでの不満点を全て解消してきたかのようなモデルチェンジとなっています。お値段は8万4千800円から。その他の特徴は続きからどうぞ。
記事の続きを読むにはここをクリック »
縁日で勝ったヤキソバを食べたら歯に青のりがついてしまっていた……これからの季節、こうした悲劇が増えるそうですが、このアプリに参加して相互に監視を行なうのはどうでしょうか。歯についたゴミの場所を教えることに特化したアプリ「Toothpict」です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
壁や床にワームホールを生成する光線銃を駆使して様々な部屋を駆け抜けるウルトラ人気アクションパズルゲーム「Portal」と、任天堂が世界に誇るアクションRPG「ゼルダの伝説」が1つになれば……というマッシュアップ動画です。もちろんウソ動画ですが、なんだかこんな謎解きはほんとに出てきそうな感じです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
東北地方太平洋沖地震の後、ネット上ではソーシャルネットワークの利点や欠点、限界や可能性がたくさん語られました。あの日、Twitterではいったいどれくらいの情報が流れたのでしょうか?Twitterの公式blogで、ツイートの量や目的地をまとめた動画が発表されています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
自分のサイトや気になるサイトが中国からブロックされているかどうがをテストできるサイト「Blocked in China」の紹介です。中国国内のインターネット利用者に対し、政府の都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングする金盾のファイアーウォール機能(通称:グレート・ファイアウォール)に目をつけられているのか一度チェックしてみるのも面白いかも。
CSSやJavaScriptからGoogleが提供するオープンソースのフォントをロードして、100種類以上の中から好みのフォントを利用出来るサービス「Google Web Fonts」の紹介です。OSやブラウザが違っていてもフォントを統一する事ができる上、とても簡単なステップで使えるという点も魅力的です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
アメリカの外交公電25万点を暴露した「ウィキリークス」ですが、各国政府から銀行やペイパルの口座を凍結されてしまっており資金面でかなり苦しいことになっているようです。そこで寄付を募るため、マスターカードの「プライスレス」CMをパロディにしたメッセージ動画を公開しています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
画像やメールを自分のコンピュータではなくネット上に置くタイプのWebサービスが流行していますが、もしもの事故の時のためにバックアップを手元に残しておきたいもの。そこでGoogleが自社のサービスのデータをまとめてバックアップできるWebサービス「Google Takeout」をスタートさせました。開発チームが「データ解放戦線」を名乗りノリノリで声明ビデオ風説明動画を作っちゃっているところにも注目です。
記事の続きを読むにはここをクリック »