たくさんの精密部品からなるエンジンですが、その部品一つ一つまで金属の塊を削って作っているのがこちらのタイムラプス動画。水平対向4気筒エンジンが電磁石を動力にして爆速で動作しています。
たくさんの精密部品からなるエンジンですが、その部品一つ一つまで金属の塊を削って作っているのがこちらのタイムラプス動画。水平対向4気筒エンジンが電磁石を動力にして爆速で動作しています。
ヨーロッパの「人口百万人あたりメタルバンド数」の地図を見てみると、デスメタルの人気っぷりがすごい北欧諸国。現在、世界中で話題となっている環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏も北欧・スウェーデン出身……ということであの有名な演説全文をデスボイスで歌い上げています。
猫を知り尽くす動物病院の獣医師が気難しい猫の扱い方を熱く解説しているのがこちらの動画。とてもわかりやすく説明しているものの疑問が一つ、猫が見当たらない……
50以上もの国がひしめくヨーロッパ大陸に複雑に引かれた国境線は一体どのような歴史を経て現在のようなものになったのか。紀元前400年から現在までの約2500年に及ぶ領土と人口の遷移をまとめたのがこちらの動画です。
1985年から30年昔の1955年にタイムスリップするSF映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」。カルバン・クラインの下着やダウンベスト、スケートボードなどのカルチャーのギャップから元俳優だったレーガン大統領などの社会ネタまで名シーンがてんこ盛りなのですが、その中でも映画史に残るあの名シーンがユニバーサル・ピクチャーズの公式YouTubeチャンネルで公開されています。
インドネシアのジャンクルにある落差200mの聖なる滝や連続で連なる滝のカーテンを縦横無尽にドローンで撮影したのがこちらの動画。空を飛べる鳥にしか見ることのできない迫りくる臨場感に圧倒されてしまいます。
アジアとヨーロッパの面積は4:1の割合なのですが、人口を比較してみると6:1となります。その違いをわかりやすく地図で表したのがこちらのアジア・ヨーロッパ地図。国別なのでかなり変化の大きな国も存在しています。
発電所から高圧電気を送っている送電線が人や重機が立ち入ることすら難しい山奥の森林を通っていた場合、木と接触しないよう周囲のメンテナンスはどのように行われているのでしょうか。その答えの一つがこちらです。
手軽に扱える“便利さ”にちなんで名付けられ1953年から2008年までホンダが生産していた「ベンリィ(BENLY)」シリーズ。庭に放置されボロボロになっていた1台を、技術と根性といくつかの新品部品で完璧に蘇らせています。
ブラジル・サンパウロの大通りから狭い路地裏まで縦横無尽に逃げ回るバイクを冷静に追跡する白バイから撮影された動画がこちら。約8分にも及ぶバイクチェイスの末に事故もなく無事逮捕されています。
CT(コンピュータ断層撮影)は放射線で人の体内の状態を画像化する医療機器。人の周りをぐるぐると回転してスキャンする仕組みなのですが、通常見ることができない動作中の機械内部はこんなことになっているようです。
いくつかの偶然が重なり合うと思ってもみなかったことが実際に起こってしまうこともあるようです。それにしてもすごいタイミングだ。
大人3人が2日間(制作時間は16時間)かけ積み木ブロックを2万2000個積み上げて作った高さ6mの塔が一瞬で自爆しています。子ども用の積み木ですが大人が本気で遊ぶとすごいことになるようです。
消防車などのさまざまな緊急自動車の中にはどんなものが装備されているのか?そんな疑問を解決してくれるのがこちらの写真。スイス・ジュネーブの消防局がInstagramで消防車の内部を「ノリング(knolling)」方式で公開したことが話題となり、世界中の緊急自動車の中身が次々とInstagramで公開されています。
アメリカのスケートボーダーJøsh Neuman氏が、スイスのアルプスをスケートボードに乗って100km/hを超えるスピードでかっ飛ばしているのがこちらの動画。アルプの美しい景色を見ている余裕はありません……