科学と技術

生基板にパターンを直接印刷できるように改造されたレーザープリンター「haxmark460」の動画


電子工作が趣味の人なら一度は悩んだことがあると思われる基板の製作。ちょっと凝ったことをしようと思うと、劇物や複雑な手順が必要になります。しかしこちらのハックされたレーザープリンターを使えば、そんな手間を少しだけ省いてくれます。

基板を作るには、まず回路のパターンを生の基板にプリントし、その上で余分な導電部分をエッチングで除去します。基板へのプリントは、写真の現像と同じく薬品を感光させたり、レーザープリンタでOHPフィルムに印刷したものを熱転写したりという方法がありますが、この方法ならいきなり基板へのプリントが完了するのでかなり便利。

Lexmark社のプリンタを改造し、アルミのキャディが通せるようにしてあるようで、中身がごっそり抜かれています。

動画はこちらから。
haxmark460 – Lexmark e460dn Direct PCB printing – YouTube

過去に同じようなことをしている人も。残ったトナーはアセトンで拭き取れば、きれいな銅箔が残ります。
Direct Laser Printing – YouTube

最近では少数生産でもお安く基板を作ってくれる製造業者さんも多いのですが、動画の作者はブラジル在住でそうしたサービスにはアクセスしにくいとのこと。3Dプリンタは最近ブームですが、こうした電子回路製作の補助になるようなガジェットがどんどん出てくると面白いかもしれません。

金属3Dプリンタによる1911型45口径ピストルの製造・実射にアメリカの企業が世界で初めて成功 – DNA

ソース:haxmark460 – Home PCB Printer | Hackaday.io

関連記事

PS4とXBOX ONEを1つの筐体に詰め込んだ夢のラップトップコンソール「PLAYBOX」 - DNA

1985年の外付けハードディスクはたったの55MBでこんなにも巨大だった - DNA

「はやぶさ」の旅を成功させた「あのダイオード」の指輪「はやぶさリング」販売中 - DNA

ゲームボーイ1台でもポケモンの交換ができるArduinoデバイスがDIYされる - DNA

10年前の古いThinkPadを最新スペックに出来る「同人マザーボード」がすごい - DNA

あの70年代の名機が蘇る Apple IIの筐体を完全再現したPCケース「Raadition」 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧