全部紙製でも実際に空気を流すと音がなるオルガンの作り方を解説する動画

空気の力で音を出すオルガンは非常に歴史が古い楽器。建物まるごとサイズのものからテーブルサイズのものまでサイズも様々なものがありますが、こちらはミニミニサイズ。オール紙製ですがきちんと音が鳴ります。
鍵盤からパイプまで全部紙製。
パイプの中身はこんな感じ。左からエアが流れてくると、中のリードが振動して音がなります。チューニングも可能。
ジャバラ式のポンプは本を重しにしてエアを送り続けます。
動画はこちらから。
Organ with reed pipes from paper / ОргАн с язычковыми трубами из бумаги – YouTube
パイプオルガンはパイプの形状や発音方法によって様々な音が出せる「ひとりオーケストラ」な楽器。歴史も長く、中にはこんな名手も存在します。
難曲「ヴォロドス版トルコ行進曲」をさらに超絶難度にしたパイプオルガン版トルコ行進曲の動画 – DNA
関連記事
マッドサイエンス風味のDIYパイプオルガンで弾く「愛しのアウグスティン」 - DNA
難曲「ヴォロドス版トルコ行進曲」をさらに超絶難度にしたパイプオルガン版トルコ行進曲の動画 - DNA
巨大なパイプオルガンで奏でる「スター・ウォーズのテーマ」がすごい - DNA
足で弾く巨大ピアノで演奏するバッハの「トッカータとフーガ ニ短調」の動画 - DNA
謎の手作り楽器「キャリオフォルテ」で「Tiger Rag」を演奏している動画 - DNA
[字幕動画]レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したオーパーツ的楽器「ビオラ・オルガニスタ(Viola Organista)」が復元される - DNA