アートとデザイン

幻想的な光の数字を浮かび上がらせるニキシー管の製造工程をじっくり見られる動画


現在、電卓といえば液晶の7セグメントディスプレイですが、それよりもずっと前、60年代後半頃には「ニキシー管」と呼ばれる冷陰極放電管が多用されていました。半導体技術の進歩によって、ニキシー管の用途はだんだん縮小していったのですが、そのほのかな輝きや謎めいた外見には他には代えがたい魅力があります。

動画はこちらから。
The Art of Making a Nixie Tube – YouTube

ニシキー管は数字の形をした陰極とその周りを取り囲む網目状の陽極をネオンガスを封入したガラスケースに入れて作ります。動画の通り、ガラスのケースから何から、手作業の職人技によって作られてきたニキシー管にはなんともいえない温かみを感じますね。

関連記事

息づく職人芸、一つ一つ手作業でポルシェのエンブレムが作られていく工程の公式動画 - DNA

手作業よりも約30倍高速にケーブル類を床にガムテープで固定できるマシン「GaffGun」 - DNA

世界最小の車「Peel P50」はどうやって作られているのか - DNA

ニコン製カメラレンズ「ニッコール」の硝材から完成に至るまでの製造工程がよくわかる公式動画 - DNA

世界最高のピアノ「スタインウェイ」の製造工程を撮影した写真「Making Steinway: An American Workplace」 - DNA

小気味良い職人技に見惚れる、パン屋さんの一日をテンポよく描いた動画「Bakery Work」 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧