毛細血管っぽい奇妙な形状のガラス製ワイン容器「Strange Carafes」
「Strange Carafes」は、体中を張り巡る毛細血管や地中に伸びる植物の根っこのような形状をしたガラス製のワイン用デキャンタやカラフェ。長い間密閉された状態のワインは空気に触れさせることで本来の風味を取り戻すといいますが、この容器から注がれるワインはどんな風味となるのでしょうか。
「Strange Carafes」は、フランスのアーティスト Etienne Meneau 氏の作品。耐熱性が高く実験用ガラス器具に使用されている「ホウケイ酸ガラス」を手吹きで製作されています。
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

非常に素敵なアート作品なのですが、洗うのがちょっと手間がかかりそう……ですね。
ちなみにこちらは実験室にあるビーカーやフラスコなどのガラス器具を模したドリンクウェア。血管っぽいデキャンタと実験器具っぽいグラスで飲むワインは格別な感じがします。
ビーカーやフラスコなどをモチーフにした化学実験器具風のドリンクウェア「Periodic Tableware」

ソース:Strange-Carafes
\関連記事
コルク抜き無しでワインを簡単に開ける方法をプロヴァンスでワインを作っている社長が直伝してくれる動画 - DNA
ゾクリとくる美しさ、ガラスで出来た病原菌の模型「Glass Microbiology」 - DNA
グラスを斜めに塞ぐ氷でウィスキーのロックに最適な環境を構築する「Whiskey Wedge」 - DNA
世界80カ国で最も愛されている飲み物をまるごと1枚にまとめたイラスト「Around The World in 80 Drinks」 - DNA
グラスの中でふんぞり返ってリラックスしているネコの動画 - DNA
ガラスの上に乗ったネコ達の不思議な動物っぷりがよくわかるコンピレーション動画 - DNA












