太古の昔より僻地にひっそりとそびえ立つ巨大な古代樹木のモノクロ写真シリーズ
 
 
                太古の昔より地球上に存在し続けている巨大な古代樹木。その神秘性を帯びた圧倒的な存在感は自然の不思議さを伝えてくれます。
「Ancient Trees: Portraits of Time」は、アメリカ・サンフランシスコ在住の写真家 Beth Moon 氏が14年の歳月を費やし、数千年以上もの昔から世界中で生き続けている樹木を撮影し続け制作された作品。巨大な幹を持つアフリカ・マダガスカルのバオバブ、赤い樹液を流すイエメン・ソコトラ島の竜血樹(リュウケツジュ)、古代遺跡を侵食するカンボジア・アンコール遺跡のガジュマルなど圧倒的な存在感と神秘性を秘めた貴重な古代樹が映し出されています。
撮影する樹木を選ぶ際には樹齢、大きさ、特徴的な歴史の3つを基準にしており、撮影場所については歴史書、植物図鑑、ツリー・レジスターズ、新聞記事、友人や旅人からの情報によって選択しているとのこと。そのため、Moon 氏が撮影してきた樹木は、山の中や孤島など文明から隔離された地域に多く存在しています。
1. 

2. 

3. 

4. 

5. 

6. 

7. 

8. 

9. 

10. 

11. 

12. 

13. 

14. 

15. 

16. 

17. 

18. 

19. 

20. 

21. 

Moon 氏は、古代樹木について「地球上で最も大きく、最も長生きの『生きたモニュメント』として存在しているこれらの象徴的な樹木は、特に我々が環境と共に生きることの重要性に気付いた時、数世紀も生き残った自然の脅威を知ることがより重要になってくる」と考えています。これらの古代樹木の一部は、種自体が絶滅の危機に瀕しているとのことも非常に懸念しています。
想像を超えるほど生き続けている樹木なのですが、その樹木の限界を軽く越えるとんでもなく長生きの生物も存在しています。
脅威の生命力で悠久の時間を生き抜いた、スーパー長生きな生物22種

これらの写真はアメリカ・サンフランシスコ在住の写真家 Beth Moon 氏の作品です。
関連記事
数百年の歴史を持つ「生きた木の橋」など、世界で最も雨の降るインド東北部のジャングルにある村々の特異な光景 - DNA
真っ赤な樹液を出す不思議な木「竜血樹(リュウケツジュ)」 - DNA
まるでおとぎの国のような幻想的な木のトンネル14選 - DNA
恐るべき破壊力、木に落雷するとこんなことも起こる - DNA
憧れの秘密基地、世界中のステキなツリーハウスいろいろ - DNA






































