空気中の水分から飲料水を生成する自転車用デバイス「Fontus」
空気中に含まれる水分から安全な飲み水を生成することが出来るデバイス「Fontus」。条件が揃うと自転車で1時間走れば約0.5リットルの飲料水が出来上がるというある意味夢の装置です。
「Fontus」は、オーストリアの工業デザイナー KRISTOF RETEZÁR 氏によるプロジェクト。空気中の水資源に注目して開発が行われました。なぜ、空気中の水分に注目したのか?その理由は水不足にあります。
国連の統計によると世界の人口の約40%にあたる20億人が水不足の地域に住んでおり、2030年には世界人口の47%が水不足に苦しむことになると予想されています。
そのため1万3000立方キロメートルの水が含まれているとされる地球の空気、この豊富な水資源を利用することを思いついたのです。
水を取り出す際に必要となる空気を冷やす仕組みには、CPUの冷却にも使用されている「ペルティエ素子」を採用しています。冷却時に必要となる電流は太陽光発電を利用しています。
ペルティエ素子:2つの金属に電流を流すと熱も同時に移動する。そのため片方の金属は温めたれもう片方は冷やされる。この「ペルティエ効果」と呼ばれる効果を利用した半導体素のこと。
条件が良ければ1時間で約0.5リットルの水を生成
高温・多湿な地域ではより効率よく水を作ることが出来ます。
こんな感じに取り付けます
自転車に乗っている時も特に邪魔にならない大きさ
「Fontus」は水が不足している地域での活用だけではなく、自然の中での長距離サイクリングでも活躍も期待大。さらに究極の状況をサバイバルするために作られたモペッド「Motopeds Survival Bike」にインストールすると更にサバイバル性が高まりそうです。
自転車用デバイス「Fontus」はオーストリアの工業デザイナー KRISTOF RETEZÁR 氏の作品です。
ソース:Fontus | James Dyson Award
fontus self-filling bottle condenses humid air into drinking water
関連記事
どんな自転車も電動バイクor電動アシスト自転車にするポータブルデバイス「Rubbee」 - DNA
自転車のロードレースを支える専門メカニック達のもう一つの戦いをとらえた動画 - DNA
自転車ではとっても走りにくいブルガリアの自転車専用レーンの写真12枚 - DNA
自転車でも迫力のエキゾースト音を響かせることができるシステム「TurboSpoke Bicycle Exhaust System」 - DNA
ハブもスポークもない傘サイズに折りたためる26インチ自転車「Sada Bike」 - DNA