SWATvs強盗の頭脳戦が楽しめるFPS「Rainbow Six(レインボーシックス)」最新作「Rainbow Six Siege」
強盗が立てこもる家に突入し人質を奪還、強盗を掃討するのがSWAT部隊の役目。綿密な調査と立案が行われ、作戦はほんの数分で終了しますが、その緊張感をうまくゲームに落とし込んだのがRainbow Six(レインボーシックス)最新作「Rainbow Six Siege」。かなりタイトなゲームプレイを紹介する動画です。
そういうわけで5vs5のマルチプレイゲーム開始。いろいろ打ち合わせがされた「マルチプレイ風」悪く言えば「やらせ」動画ですが、ものすごくコミュニケーションを重視したゲームプレイになるようです。
オープニングデモっぽいですが、実はもうゲーム開始。1分間で攻め手のSWATは偵察と突入計画、守り手の強盗はバリケードやワナをしかけたり人質を隠したりして準備をします。
ドローンで中を偵察中……
ドローンを見つけたら撃って壊してもいい。準備中もなかなか楽しそうです。
そういうわけで配置を予想して突入経路を決めます。
今回はワナを避けて4人が屋根から突入。1人は家の外から中を狙撃してバックアップに回る様子。
位置について……
まずは突入と人質の確保に成功。
そのまま家の中を掃討していたら、捕虜を奪還されてしまいました。遮蔽物に隠れてこちらを撃つ強盗を排除するため、まず窓のバリケードを壊すと……
外から狙撃手が強盗を倒してくれました。
業を似やした強盗が、外の狙撃手をコロシに向かってしまう。ここらへんも自由です。
そういうわけで販売は2015年を予定。
軍事スリラー小説の大家トム・クランシー原案の「Rainbow Six」は、初代から「3発当たると死亡」という割とシビアなルールを採用し、アドリブよりも計画を練った突入を重視するゲームでした。
しかし近年の作品では「軍事スリラー」としてハリウッド的な演出を重視する傾向があり、これは元のコンセプトとはマッチしないように見えました。結果として2011年にアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow 6: Patriots」は今も日の目を見ていません。
「テロとの戦い」よりも日々の警察官の活躍に焦点を当てるのは、ここ半年くらいの流行ですし、計画とチームプレイを重視する「Rainbow Six Siege」はいわば「先祖返り」でもあります。原点回帰したRainbow Sixの続報が楽しみです。
動画はこちらから。
Rainbow Six Siege E3 2014 Gameplay World Premiere [US] – YouTube
関連記事
軍事スリラー小説の大家、トム・クランシー死去の報道 - DNA
爆破王マイケル・ベイ「ゴーストリコン」シリーズの映画化に着手 - DNA
24分の大長編、最新作「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」の前日譚を描く公式動画「Ghost Recon Alpha」 - DNA
CQBの華、突入と掃討だけを思う存分に楽しめるストラテジーゲーム「Breach & Clear」 - DNA
第2弾決定、リアル過ぎる戦争映画「Act of Valor(邦題:ネイビーシールズ)」新作はSWAT部隊が主人公 - DNA
「Call Of Duty」で負けた腹いせにSWATを送り込んできた事件が発生 - DNA
マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生 - DNA
Wi-Fiルーターを開放していたらSWATチームにフラッシュバンを投入される事件が発生 - DNA
他人の家に30回以上SWATを送り込んでいたカナダのクソガキが逮捕 - DNA
[字幕動画]80年代に撮影されたFBIのHRT(人質救出チーム)を30分間みっちり紹介する内部向け動画 - DNA