ソチ・オリンピック選手村は今こんな感じにゴーストタウン化してしまっている

2014年2月に開催されたロシアのソチオリンピックの熱狂はまだ記憶にも新しいですが、選手村のほうは早くも荒廃しゴーストタウン化している様子。ただ誰もいないだけではなく道や建物がすでに崩壊しつつあるオリンピック選手村に、ある種の物悲しさを感じてしまいます。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
アテネ・オリンピックや北京オリンピック、DNAでも紹介したサラエボ・オリンピックの競技会場など、廃墟となっているオリンピック会場は多く存在しており非常にもったいない気がします。
ソース:Miasteczko duchów – Wioska olimpijska po igrzyskach w Soczi – Widelec
関連記事
廃墟と化している旧ユーゴスラビア時代のサラエボ・冬季オリンピック会場跡 - DNA
1924年に開催された第1回冬季オリンピック大会(フランス・シャモニーオリンピック)のモノクロ写真いろいろ - DNA
「特殊部隊オリンピック」こと「Annual Warrior Competition」今年もヨルダンで開催 - DNA
1896年、アテネで開催された最初の近代オリンピックの競技写真や動画いろいろ - DNA
[閲覧注意]アイスランドペニス博物館はハンドボールのオリンピックチーム全員のペニスを展示している - DNA
住民に放棄され街ごと廃墟と化した世界のゴーストタウン13選 - DNA
奇妙かつ哀しい理由で廃墟となってしまった世界のゴーストタウン24選 - DNA
遠くから見ると完全に軍艦、島まるごと廃墟となっている長崎の炭鉱島「軍艦島(端島)」 - DNA