ジェット旅客機「ボーイング737」の複雑怪奇な始動手順をおさめた映像
今どきの車やバイクはボタン1発で始動できるのが当たり前ですが、世界で最もたくさん生産されているジェット旅客機「ボーイング737」の始動手順は、無数にあるスイッチとレバーから正しいものを正しい順番で操作するという複雑怪奇を極めたもの。これを一通り全部覚えて飛ばすのですから、パイロットは優秀でないと務まらないんだ……というのがよく分かる動画です。
動画はこちらから。
HD Cockpit Scenes – 737 Start Up – YouTube
ボーイング737のコックピットから撮影された映像。夜の街並みや朝焼けなど、壮大な眺めが広がります。手順を覚えないとこれは見られないんですね。
HD 737 Cockpit Scenes – YouTube
ちなみにこちらはゲームですが、とにかく操作がリアルな「A-10 Warthog」を2人がかりでマニュアルを読みながらの始動させているところ。簡略化されているはずなのに飛び立つまでに30分以上かかっています。
Digital Combat Simulator: A-10C Warthog – Gameplay – YouTube
ちなみにスペースシャトルのコックピットは「数々の宇宙ミッションを遂行し現存するスペースシャトル3機のコクピット写真49枚」のように更に複雑怪奇なことになっています。どうやったらここまで追いつけるのでしょうか。
関連記事
パイロットの気分に浸れる、飛行機のコックピットからの景色を撮影したタイムラプス動画 - DNA
空撮専門会社が飛行機を空撮した動画をマッシュアップしたムービー「Wolfe Air Reel」 - DNA
ホンモノのジェット機のコックピットで遊べるフライトシミュレータを自作した男 - DNA
世界中の空を旅した気分に浸れる、飛行機の窓から撮影された美麗な写真50枚 - DNA
空を飛ぶ夢、19世紀末の不思議な飛行機械のコラージュアート - DNA
大自然の中で朽ち果てるままの飛行機を撮影した写真プロジェクト「Happy End」 - DNA
80年代のすごくデジタルでかっこいい自動車のコックピットの写真いろいろ - DNA
現実を超える眺め、旅客機のコックピットから撮影されたHDR画像いろいろ - DNA
スペースシャトル「ディスカバリー」コックピットの全周パノラマ画像が公開 - DNA