1800年代後半に描かれた、とても貴重な天文観測イラスト12枚
まだ高性能なカメラが開発される以前の19世紀後半、日本では江戸時代が終わり明治時代に入ったばかりの頃、フランス出身の画家エティエンヌ・レオポール・トルーヴェロがハーバード大学天文台やアメリカ海軍天文台で描いた約7000枚の天体イラストのうちの12枚紹介です。
木星
1880年11月1日21時30分に観測した木星の大赤斑イラスト。
金星
1877年9月3日23時55分に観測された金星のイラスト。
土星
1874年12月30日に観測し描かれた土星のイラスト。
太陽黒点とveiled spots
1875年6月17日7時30分に観測された太陽黒点とveiled spotsのかたまりのイラスト。ちなみに、veiled spotsは1875年にトルーヴェロが発見した現象です。
オーロラ(北極光)
1872年3月年21時25分に観測されたオーロラのイラスト。
オリオン大星雲
1875年から1876年の間に描かれたオリオン大星雲のイラスト。
湿りの海(月)
濃い色の玄武岩で覆われた月の平原「月の海」の一つ湿りの海のイラスト。1875年に研究用として描かれたものです。
流星群
1868年11月13日〜14日にかけての真夜中5時頃に観測された流星群「The November meteors」のイラスト。
紅炎(プロミネンス)
Sun Loops
1873年5月5日9時40分に観測された紅炎(プロミネンス)のイラスト。
大彗星
1881年6月に北半球の空に現れた巨大な彗星のイラスト。
皆既食
1878年6月29日にワイオミング・クレストンで観測した太陽の皆既日食イラスト。
黄道光
天球上の黄道に沿って太陽を中心に帯状に見える淡い光の帯「黄道光」のリトグラフ。
File:Zodiakallicht.jpg – Wikipedia, the free encyclopedia
関連記事
宇宙ファン必見、NASAのエンジニアによる解説付き「ザ・ベスト・オブ・シャトル打ち上げ」動画 - DNA
地球から見ることが出来ない、国際宇宙ステーションから撮影された地球の景色 - DNA
土星探査船カッシーニ発・宇宙の神秘を感じる動画「CASSINI MISSION」 - DNA
宇宙飛行士が不時着した時のためのサバイバル訓練の画像 - DNA
国際宇宙ステーションで暮らすロシアな人の日々をつづる画像いろいろ - DNA
美しい尾を引く「ラブジョイ彗星」を地上と国際宇宙ステーション(ISS)から眺めた写真と動画いろいろ - DNA
ミクロの世界から宇宙の限界まで、あらゆるサイズのものを比べられるFlash「The Scale of the Universe」 - DNA