アートとデザイン

東北地方太平洋沖地震が発生した瞬間の「音」を3Dプリンタで可視化したアート


2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震における、もっとも激しい揺れを観測した9分間の地鳴りの波形を3D化した模型の紹介です。ラピッドプロトタイピングで実際に目で見ることのできない振動や音などのデータを立体的に視覚化してみると、違った方向からデータを見ることができます。

成形技術やコンピュータの進化により、日々大量に数多くの製品が開発・生産されています。製品として世の中に出る前に、外観や質感を確認するために試作品が作られることが多いのですが、その試作品をより早く正確に作るために発達した技術がラピッドプロトタイピング。CAD化されたデータを液体樹脂や粉末状素材を硬化させることで素早く試作品を完成させます。

地震の波形データ

加工された模型


360度方向から見た模型の動画です

また、広島に原子爆弾が投下された時の28秒間に渡る音も同じように3D化しています。

音の波形データ

3D化された模型

これらの作品は、イギリス出身Luke Jerram氏の作品です。

ソース:Tōhoku Japanese Earthquake Sculpture | Luke Jerram

関連記事

まさに轟音、海中を通って北米に届いた「東日本大震災」の大音響 - DNA

東北地方太平洋沖地震の起こった日、Twitterで一体何が起こっていたのかを紹介する動画 - DNA

Twitter「つぶやきはアメリカ東海岸地震よりも早く伝わった」というコマーシャル動画を公開 - DNA

ものすごい勢いで地震が発生していたことがよくわかる、震源をアニメ地図にした「Japan Quake Map」 - DNA

東北地方太平洋沖地震前後の津波による地形変化がよくわかるNASAの衛星写真 - DNA

過去約100年の間に世界中で発生した巨大な地震10選 - DNA

北米まで約12時間、南米まで約21時間、東北地方太平洋沖地震による津波が世界に届くまでの時間を表した地図 - DNA

これは次世代DIY、3Dプリンタだけを使って生産されたAR-15系のマガジン - DNA

太陽光と砂だけで思い通りの形を作り出す「Solar Sinter 3Dプリンタ」 - DNA

結構意外?完成一歩手前のペットボトルはこんな形をしていた - DNA

手と足を存分に作ってチェスの駒を削りだすマラケシュの職人の動画 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧