ネット・PC

「月間アクティブユーザー数は1億人」BitTorrentが考える新しい著作権の形とは


大きなサイズのファイルを少ないサーバー設備で配信できるネットワーク技術「BitTorrent」。LinuxのOSイメージを丸ごと配信したりWikiLeaksのデータが流れたりという側面がある一方、ファイルの違法な共有の温床にもなったりと賛否両論あるシステムですが、ニュースリリースによると月間のアクティブユーザー数が1億人であることが明らかになったそうです。


ニュースリリースによると、統計は以下の通り:

1ヶ月間のアクティブユーザー数:1億人
1日の平均アクティブユーザー数: 2千万人
1日あたりの平均クライアントソフトウェアのダウンロード数: 40万
使われている言語数: 52言語(英語を含む)
参加ユーザーの国数:220カ国以上

計測方法が不明なため1ヶ月あたりユーザー数と1日の平均ユーザー数に乖離があるよう気もしますが、2008年から2009年にかけて行われた調査で、全世界のトラフィックのうち約半分をP2Pソフトが占め、そのうち約4割はBitTorrentというマッシヴな結果が出ていることを考えるとそれなりに信憑性あるデータと言えそうです。

ちなみに1億という数にピンとこない人がいるかもしれませんが、これは日本国内でよく用いられるP2P型ファイル共有ソフトWinny・Share・PerfectDarkのノード数を合わせた数(約30万…2010年3月調べ)の約330倍にあたります。

この膨大なユーザー数を利用して、アーティストの音楽やPVの配信を支援する「Spotlight Artist program」も2010年から開始、BitTorrentはファイル共有からコンテンツの配信のためのプラットフォームに進化しつつあると今後の展望を述べました。

しかし、BitTorrentを用いて2010年に映画「アバター」が1658万回も違法にダウンロードされるなど海賊行為は後を絶ちません。BitTorrent自身が語る展望は多分に我田引水な感じがします。

これについて、BitTorrentは先の「Spotlight Artist program」のFAQでこのように述べています。

Q.「配信したデータの権利はBitTorrentに帰属しますか?」

A.「権利はアーティストに帰属します。しかし一旦配信されたデータについてユーザーは好きなようにできます。あなたの作品を売り物にするのではなく、それらを宣伝・広告に用いてあなた自身が売り物になるのだと考えてください。

コンサートや公開上映パーティ、TVコマーシャルへの出演、Tシャツ、ノベルティ、ファンクラブ運営などあなた自身を換金する方法はいくらでもあります。あなたの作品はあなた自身を有名にするために使えばいいのです。

印刷機やラジオ、レコードといった記録・放送メディアの誕生によりコンテンツビジネスは、リアルタイムで配信されるだけのものから貯蔵され時間を越えて売り買いできる商品になりました。究極のメディアであるインターネットはいったいどのような変化をもたらすのでしょうか。

ソース:BitTorrent, Inc. Grows to Over 100 Million Active Monthly Users: Massive User Base Provides New Distribution Opportunities for Content Creators | BitTorrent

関連記事

2010年「最も不正ダウンロードされた映画」は「最も儲かった映画」であったことが判明 – DNA

ソフトウェアのライセンスを違法共有サイトに1回アップすると77万4千651回コピーされる – DNA

目に見えない特殊な信号を照射して映画の盗撮をシャットアウトするためのデバイス「DFS-3」 – DNA

「PS2エミュレーションは中古ソフト屋を儲けさせるだけ」プレステ3の後方互換性は「HDリマスターバージョン」で確保とソニー担当者が言及 – DNA

15万ドルで人工衛星を買い取って無料インターネット接続の提供を目指すプロジェクト「Buy This Satellite」 – DNA

厳重すぎてロボットだけでなく人間も弾いてしまいそうなCAPTCHA認証 – DNA

Facebookの世界中に点在するオフィスや巨大なデータセンタの写真 – DNA

海外のQ&Aサイトで見られた「ネットワークのホスト名、どうやって決めてる?」の回答いろいろ – DNA

元Googleのエンジニアが語る「なぜGoogleはソーシャルネットワーキングに弱いのか」 – DNA

「本当に人気のあるプログラミング言語」ランキングを計測する方法と結果 – DNA

「オフ交換」の復活か、ニューヨークの街中に登場した画期的なファイル共有システム「Dead Drop」 – DNA

Tumblrをバックアップするためのツールやウェブサービス、スクリプトなどまとめ – DNA

「俺らのネタパクんな」海外版「2ちゃんねる」ユーザーがTumblrブログのユーザーに宣戦布告、大規模襲撃の可能性 – DNA

「宝石店で強盗してきたけど何か質問ある?」という掲示板の書き込みにネットユーザー騒然 – DNA

複雑に絡み合うコード……プログラムの進化を視覚化すると大変なことに – DNA

被害総額がいったいいくらになるのか想像もつかない交通事故の画像 – DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧