アートとデザイン
火星の荒々しい風景を探査衛星の測量データから再現したHDR画像42枚
2011.10.22 18:07 by wakaba
太陽系の中で最も地球に似ていると言われ、おそらく次に人類が向かうことになる惑星・火星。無人探査機が測量した数値データをレンダリングし、各種エフェクトを加えたある意味本物よりもリアルなHDR画像です。
作者はオランダのデジタルアーティスト、キース・ヴェーネンボス。マーズ・グローバル・サーベイヤーに搭載されていたレーザー地形スキャン装置MOLAによる高度データを解析し、地形をレンダリングしたもの。
非常にリアルな凹凸に「理論上たぶんこう見えるはず」という雲や太陽光の散乱が再現されており、遠く離れた星の風景に思いをはせることができます。
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.

32.

33.

34.

35.

36.

37.

38.

39.

40.

41.

42.

ソース:Adorable Mars in HDR | Wicked Mood
マーズ・アタック! [DVD]
posted with amazlet at 11.10.19
ワーナー・ホーム・ビデオ (2000-08-25)
売り上げランキング: 39989
売り上げランキング: 39989
関連記事
最果てからの旅日記、火星探索車両の3年間の軌跡を振り返るタイムラプス動画 - DNA
空想科学イラストの旗手、小松崎茂のボックスアート作品いろいろ - DNA
地球から見ることが出来ない、国際宇宙ステーションから撮影された地球の景色 - DNA
ストイックな「エクストリームひとり旅」を楽しむのに絶対必要なアイテムはこれだ - DNA








![マーズ・アタック! [DVD]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61T3SEVVG9L._SL160_.jpg)



