17世紀のヨーロッパの地下墓地(カタコンベ)に安置された、宝石や金などで全身を装飾された骸骨「カタコンベの聖人」の写真です。異様にも感じてしまう独特の雰囲気を放っています。
17世紀のヨーロッパの地下墓地(カタコンベ)に安置された、宝石や金などで全身を装飾された骸骨「カタコンベの聖人」の写真です。異様にも感じてしまう独特の雰囲気を放っています。
無口な運び屋を演じさせたら、現代ではたぶん右に出る者がいないであろう俳優・ジェイソン・ステイサムが「Jobs」と口走っているところを詰め込んだマッシュアップ動画です。
複雑なメカニズムが芸術的な美しさを持つ機械式時計の古い部品を使って製作されたアート作品です。スチームパンク的な世界にどっぷりと浸かることが出来ます。
アメリカでは1984年から発売になったファミコンは「ニンテンドー」と名付けられ、まさに飛ぶように売れ、当時のアメリカの子どもの間では「ニンジャ」と肩を並べる日本語として知られるようになりました。まさに国境を越えたエンタテイメントとなったそれらの作品を時代順・ジャンル別にらせん状に並べた美しいチャートです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
靴を1足作るには裁断した複数の革や布を縫製し、さらにゴム底を貼ったりハトメ穴を開けたりとかなりの工程が必要です。そのため発展途上国では靴がいきわたっていないところもあります。アメリカのデザイナーはこれを解決すべく、なるべく工程を減らした靴のパターンを考案しています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
私たちとは比べ物にならないくらいサイズの小さな昆虫たちの羽や手足、目はそれ自体が宇宙的な細かさと美しさを持っています。そうしたパーツをマクロ撮影し、クローズアップした写真いろいろです。苦手な人にはちょっと刺激が強い画像が続くので、閲覧には十分お気をつけください。
記事の続きを読むにはここをクリック »
こちらと目線を合わせてくれず、そっぽをむいているネコたちの写真集「STRAYS」です。恥ずかしがり屋なのかそれとも「お前などとは目を合わせるまでもない……」と思っているのかは不明ですが、色々なネコ好きにニーズの高そうな画像です。
中世の名画や浮世絵、トリックアートなど、泥だらけになった車のガラスを利用して描かれたアート作品です。前が見えないほど車のガラスが汚れてしまっていることにも驚きですが、まさかの出来栄えに驚きを隠せません。
気球には大きく分けて、バーナーで熱した空気を使う熱気球とガスを詰めたガス気球の2つがあります。機動性が高く、融通が利きやすいのは熱気球ですが、こちらはガス気球、しかも多数のヘリウム風船を使ったクラスター気球による大西洋越えのチャレンジです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
SFや漫画の世界に登場するめには見えない「気」や「フォース」を可視化したかのように光を自由自在に操るパフォーマンス映像「Nuance」です。真っ暗な中で手から溢れ出る光がダンサーによって自由自在に操られています。
空と海や川などの水の中が一枚の写真の中に納まるよう、同時に撮影したとても美しい大自然の写真です。地上と水中の景色や生息動物などのギャップが非常に面白く、今直ぐにでもどこか遠くへ行きたくなってしまいます。
数百年も昔に伝統的技術で建設されたロシアの木造教会の写真です。独特の曲線が美しいタマネギ型をした屋根「クポール」や幾何学的なスタイルの鐘楼など古から伝わるロシアの建築遺産に魅了されてしまいます。
実在する景色とは到底思えないどう頑張ってもCGや絵画に見えてしまう10枚の写真です。特別な撮影や加工をされた写真なのですが、まさに絵に描いたような景色です。
イギリスのコメディグループ「モンティ・パイソン」通称パイソンズが作り出した「考証がなぜかちゃんとしている」アーサー王伝説のパロディ映画「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」をカットアップして、一大歴史ドラマ映画の予告編風につなぎなおしたというすごい動画です。
NASAの宇宙機には形式番号の他に「ディスカバリー」や「アポロ」などの愛称をもったものがたくさんありますが、これを利用した詳細な設計図イラスト集「NASA Mashups」です。スペースシャトルのように運搬されるスタートレックのエンタープライズ号や鐘(リバティ・ベル)っぽいマーキュリー・レッドストーン4号など、駄洒落と言ってしまえばそれまでですが非常にスケールの大きい素敵な設計図です。
女性の顔がいつの間にか気付かないレベルで少女からおばあちゃんへ変わりゆくとても不思議なタイムラプスのショートフィルム「Danielle」です。人の一生をギュッと圧縮したかのような、いつの間にか年老いていく女性に驚かされます。