身の回りにあるいろいろなものを組み合わせて作る「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン(和名:ピタゴラ装置)」。人間の助力を入れるのは若干反則なのですが、この迫力にはそんな細かいことを言ってられません。
身の回りにあるいろいろなものを組み合わせて作る「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン(和名:ピタゴラ装置)」。人間の助力を入れるのは若干反則なのですが、この迫力にはそんな細かいことを言ってられません。
地球に国境と7つの海がある関係上、時には自分のペアに出会うことができない男性や女性が発生するのは歴史の必然なわけですがそれでも「こういうのはちょっと遠慮したいかな」と思わせるお一人様たちの写真です。
巨大な氷河の動きはじっと眺めていてもよく分かりませんが、ある程度間隔をあけて撮影された写真をつなげてみると確かに動いてるのがわかります。そんな巨大な氷の塊がゆっくりと少しずつ流動している事がよく分かるタイムラプス動画です。氷河の下部に潜って撮影された動画はかなり迫力があります。
手に汗握るシーンが満載のアドベンチャー映画、「インディー・ジョーンズ」シリーズの第1作目「レイダース/失われたアーク」の映画撮影中に撮られた舞台裏の写真です。映画が公開された1981年当時は大抜擢と言われた主役のハリソン・フォード、ジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグ監督などの撮影の合間を垣間見ることができます。
夫が「ニシャント、ポーチにクマがいるぞ!気をつけろ!」と妻の名前を叫んで注意を促しているのですが、気合のカタマリのようなニシャントおばちゃんの「あっちいけ!!!」の一喝でクマを撃退。2012年9月28日にYoutubeにアップロードされ、1週間も経たずに100万回以上見られている話題の動画です。
悪役の勝利は主人公のバッド・エンディング。以前にバッドエンディングを迎えてしまった場合のディズニープリンセスたちの末路についてご紹介しましたが、今回は「ディズニー・ヴィランズ」として悪名高い悪役たちが勝利してしまったディストピアな世界を描くイラストをお見せします。
猛獣シロクマが魅せつけてくれる、素晴らしいダンスの連続写真の紹介です。違ったポーズをしている5枚の連続写真なのですが可愛さが爆発しています。
例え強烈なものではないにしても、後から見ると確かにその時代ならではの瞬間、というのがあります。少し人類が前に進んだとき、何かが決定的に変わってしまった時など、その時代のシンボルとなる出来事いろいろです。
私たちの先祖がこの世に生まれる前から存在し、そして私たちすべてがいなくなっても軌跡を刻み続ける星の世界。そのごくごく一部すら、これだけ雄大な美しさを持っています。今回紹介するのは、アメリカ・ノースカロライナ州の夜空にあらわれる幻想的な星の軌跡です。
本の内容を補足したり理解しやすくしたりするため本には挿絵が入っていますが、これらはあまりにも奇妙というかなんというか……中世ごろの本の余白に描かれた絵の紹介です。今見ると相当シュールな印象ですが、当時の人はどんな思いでこれを見ていたのでしょうか。
科学と言うと男性、というイメージはまだまだ根強いものがありますが、女性科学者も歴史を動かすような大発見を数多く行っています。そんな彼女たちの功績をミニマムな表現で描いたのがこちら。その人物を象徴するイラストや研究課題・結果などがモチーフになっています。
真夏の炎天下でも、真冬のコタツのなかでもその魅力を発揮する魔法の食べ物・アイスクリームですが、生まれて初めて食べた時の印象はあまり覚えていないのでは。人生で始めてアイスクリームを口にして、衝撃の「うまさ」を知った時の子供たちの最高の笑顔は最高です。
生物学、人類学に精通した写真家のDaniel Kukla氏が砂漠に滞在中に、鏡をイーゼルに置いて撮影した写真の紹介です。同じ場所ではあるのですが、周りの環境と鏡に写る環境がまったく違っており想像以上に美しい絵画となっています。
記事の続きを読むにはここをクリック »
世界第3位の広大な国土面積とヨーロッパとアフリカの人口に匹敵する人口を抱え、人口の94%を占める漢民族とその他6%の55の少数民族が暮らしている中国。先進国を越えるほど発展している沿岸部、まだまだ昔ながらの生活を送る内陸部の貧富の差や気候や民族による多様な文化など混沌とした中国の生活の様子の実態はなかなか目のあたりにすることは難しくなっています。
そんな中国のくらしがよく分かる、中国人の写真家Huang Qingjun氏が約10年に渡り中国各地をめぐり、多種多様な文化や生活様式の中で暮らしている家族に家の中のものを全て並べて撮影した作品の紹介です。
日本の建築現場や工事現場でよく見かける「安全第一」をとにかく教えてあげたい、非常に危険と隣合わせな人々の写真の紹介です。とにかく見ているだけでハラハラ・ドキドキしてしまう作業風景や運転手たちにはびっくりです。
1973年に製作されたトルコ映画「Kareteci Kz」(トルコ語で空手少女の意味)のワンシーン、なのですが銃で撃たれて倒れる男性が非常にユニーク。画面に少しでも写っていたくて仕方がない様にも見え、思わず笑みがこぼれてしまいます。