世界のびっくりニュース

数々の公開情報から3Dモデルを作成しベイルートの爆発事故を徹底的に検証した動画


ある事故で何が起こったのかは、現物・現地を調べる他にも公開情報から類推することも可能。分析技術やノウハウの発達によって、その精度もかなり向上しています。先日、ベイルートで発生した超大規模な爆発事故について、ロンドン大学の研究機関であるForensic Architectureが様々な角度から検証を行いました。

こちらは最初に爆発を伝えたツイート。まずこの画像を事故の時系列・空間の基準点とします。

画像に写っている建物から撮影地点を割り出す。

そして煙の形状をベースにして、他の動画とシンクロさせます。

時間が経つに従って煙の色が変化していき、違う貨物に引火していることがわかるところ。

位置がやや変わり、花火のような火薬に火がついたようです。

そして最大の爆発が発生。

火球の位置から爆心地を割り出すことができました。

この時、爆炎は755メートルにも達したようです。

その他、いくつかの動画を合わせると、3ヶ所で違う物質が燃えていたことが分かりました。

それでは倉庫の中ではいったい何が起きていたのでしょうか?爆発直前の動画からは密閉空間であったことが伺えます。

報告書では5年以上前から貨物の危険性が指摘され、軍に管理を移管を要請するも却下されていた……という経緯が明らかになっています。

新聞に掲載されていた内部の写真には、硝酸アンモニウムが変質している様子が写っていました。

照明の位置やドア番号から硝酸アンモニウムの位置を特定。

写真ではこのような位置に硝酸アンモニウムが積まれていました。

ここから推測される実際の硝酸アンモニウムの量はこんな感じに。外から観測された火球の爆心地とも一致します。

倉庫には2750トンの硝酸アンモニウムの他23トンの花火、車のタイヤ1000本、導火線などがあったと言われています。

煙の色からこれらの位置を推測し、配置したものがこちら。着火しやすい花火が高熱を発するタイヤに点火、周囲の温度が上がり、密閉された中で本来点火しにくい硝酸アンモニウムが爆発した……と、倉庫全体が爆弾のような構造になっていたことが分かりました。

なお、イギリスやオーストラリアの危険物規制に準じた配置の方法と比較しても、あまりにもずさんな管理であったことが分かります。

動画はこちらから。またフォレンジックに使用された3DモデルなどはこちらのGitHubで公開されています
The Beirut Port Explosions (English) on Vimeo

デジタル技術によって記録自体が高精度かつ多様なものになり、より正確な状況の把握が可能になりつつあります。警察の鑑識による3Dスキャナの導入も進行しているようです。
現場の空間を丸ごと記録できる3Dスキャナをニューメキシコ警察の鑑識課が導入 – DNA

関連記事

色々なアングルから撮影されたベイルートの大規模爆発を同期させて見られる動画 - DNA

ベイルート爆発事故をもっとも近くで撮影したとされる動画 - DNA

ガソリンスタドのタンクに引火し想像を絶する大爆発が発生 - DNA

製紙工場が大爆発、視界が真っ暗になりススが降り注ぐ様子を記録した動画 - DNA

[閲覧注意]オーストラリアの「学校サボるリア充爆発しろ」コマーシャルがひどい - DNA

ガソリンエンジンに火薬をぶち込んで回し大爆発する瞬間を捉えた動画 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧