ネット・PC

約40年で猛烈な進化を遂げた人気フライトシム「Microsoft Flight Simulator」の歴史をまとめた公式動画


MicrosoftといえばWindowsやOfficeの開発元、というイメージですが他にもいろいろな名作ハード・ソフトの販売元でもあります。フライトシミュレーター「Microsoft Flight Simulator」もその一つ。「ほぼ実物」の見た目と操作感がウリですが、ここに至る長い道のりを公式YouTubeチャンネルで公開していました。

記念すべき初代はSubLOGIC社がAppleII向けに開発したものを、1982年にマイクロソフトがIBM互換機向けに発売したもの。ご覧の通り白黒のワイヤーフレーム表示ですが、宣伝文句が「これ以上リアルだと免許が必要になるかも」というほど当時としては画期的なものであったようです。なお、本来の遊び方とは別にIBM互換機チェック用のソフトとしてもポピュラーなものでした。

最新版の「2020」は2019年のE3見本市にて登場し先日発売。リアルな物理エンジンと、クラウド上にある2ペタバイトの地図データをAIで処理した精細なビジュアルで大きな話題を呼んでいます。フライトスティック特需も起きているとか。

Microsoftが長年育ててきた過程が表れています。動画はこちらから。
Microsoft Flight Simulator: A History – YouTube

PCの性能が上がっただけでなく、開発環境も進歩したこともあって多様性も広がりました。中にはこんな個人のこだわりが強く反映されたシミュレーターなどもあります。奥の深い世界です。
プログラマが1人で開発中の超リアルな3Dフライトアクションゲーム「Project Wingman」Gamescomで予告編が公開 – DNA

関連記事

シミュレーターしか飛ばしたことのない人がホンモノの飛行機を飛ばすとこうなる、という動画 - DNA

フライトシミュレーターでの航空機事故で3人が死亡 - DNA

操縦桿を使ってフライトシミュレーターを飛ばせるロボット「PIBOT」 - DNA

ホンモノのジェット機のコックピットで遊べるフライトシミュレータを自作した男 - DNA

あらゆる方向に回転する球体型モーションコックピット「Eight 360 Nova」 - DNA

プログラマが1人で開発中の超リアルな3Dフライトアクションゲーム「Project Wingman」Gamescomで予告編が公開 - DNA

操縦ロボット「ALIAS」がボーイング737旅客機をシミュレーターで飛ばす動画 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧