ゴジラ最大の必殺技「放射熱線」はどのように進化してきたのか、1954年から2019年までのゴジラの咆哮を比較した動画
50年代の日本で生まれて、半世紀以上たった現在では世界中で大人気のキャラクターに成長した怪獣「ゴジラ」。その姿も時代とともに大きく変化しているのですが、口から放射線を吹くゴジラの必殺技「放射熱線」も時とともに進化を遂げています。
動画はこちらから。
EVOLUTION of GODZILLA’S ATOMIC BREATH: Comparison (1954-2019) – YouTube
この動画はFilmCore氏が1954年の「ゴジラ」から2019年の「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」まで、劇中でゴジラが口から吐き出す「放射熱線」を3Dで再現し比較した作品です。
1. 1954年「ゴジラ」
2. 1974年「ゴジラ対メカゴジラ」
3. 1995年「ゴジラ対デストロイア」(バーニングゴジラ)
4. 2019年「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」
5. 夢の一斉放射!!!!!
「放射熱線」の進化には驚かされますが、熱線を吹く瞬間のゴジラ手の動きも気になるところです。
ヨーロッパ版の「昭和ゴジラ」シリーズのポスターはこんな感じでした。同じゴジラでも描き方が大きく違っています。
「昭和ゴジラ」シリーズのヨーロッパ各国版ビンテージ・ポスター14枚
関連記事
日本の特撮作品に登場するキャラをビンテージ・マッチ箱ラベル風に描いたイラスト集「Matchbox Art」 - DNA
独特な雰囲気がたまらない 50〜60年代のビンテージSF映画ポスター14枚 - DNA
昭和感満点でものすごく見たくなるファンメイドトレーラー「パシフィック・リム 東宝ゴジラ的予告編」 - DNA
クラシック絵画に怪獣が登場する幻想的なイラストシリーズ「The Ancient Kaiju Project」 - DNA
映画の怪獣やモンスターをずらっと横一列に並べて大きさを比較 - DNA
その迫力は怪獣ゴジラ、海中で海藻を食べ悠々と泳ぐガラパゴスのウミイグアナ - DNA