スマホの落下を検知して自動的にガードを展開するケース「ADcase」の動画

持ち運ぶ精密機器にもかかわらず、1つ数万円もするスマートフォン。当然落として壊す危険性も高いのですが、そんな人達を救ってくれそうなケースが開発されました。
ドイツ・アーレン大学の学生、フィリップ・フレンゼルさんが開発したこちらの「Active Damping(動的衝撃吸収)」ケース、落下時の加速度を検知して四隅からスプリングをオープンします。なお、外付けのバッテリーとしても使用できるとのこと。

ポケットの中で「バチン!」と開くととても痛そうな感じがしますがどうでしょうか。現在Kickstarterにてクラウドファンディングの準備をしているそうなので、もうすぐ手にとって確かめることができるようになるかもしれません。動画はこちらから。
Engineering Student Designs a “Mobile Airbag” that Deploys When your Device is Dropped – YouTube
以前、本田がエイプリルフールにこんな動画を作っていましたが、まさか現実のものになるとは……みんな悩む問題はいずれ誰かが解決してくれるということなのかもしれませんね。
ホンダ、エアバッグを応用したスマートフォン防御ケースを開発、というフェイクなCM動画 – DNA
ソース:Home – ADcase
関連記事
「50口径に耐えるiPhone4」やっと実現、厚さ1インチの装甲ケースが発売 - DNA
「スマホ置き忘れたので取りに行きます」海兵隊員が攻撃ヘリで街に乗り付け騒ぎに - DNA
自撮りが新たな次元へ、超小型ドローン搭載のスマホケース「AirSelfie」が登場 - DNA
バイクの危険な横滑りを止めてくれる緊急用スラスターが開発中 - DNA
エスプレッソが作れるスマホカバー「MOKASE」をイタリアのデザイナーが開発中 - DNA
エアバッグの中で凄まじい勢いのガスが放出される様子を捉えたスーパースローモーション動画 - DNA