1976年のチェコスロバキア 当時の街並みや人々の様子が切り取られた貴重なビンテージ写真
 
 
                1918年から1992年まで中央ヨーロッパに存在していたチェコスロバキア。社会主義体勢へ移行し約30年近くが経過した1976年に様々な場所を撮影した貴重な写真です。薄暗い市街地から牧歌的な農村地帯などが記録されており、当時の旧東ヨーロッパ諸国にあった独特の雰囲気を感じことが出来ます。
チェコスロバキアは、1918年〜1992年にかけて中央ヨーロッパに存在していた国。現在のチェコとスロバキアで構成されており、第一次世界大戦が終了した1918年にオーストリア=ハンガリー帝国から独立して誕生。
1948年からは共産党による一党独裁のソ連型社会主義国となり1993年1月1日にチェコとスロバキアに分離し74年の歴史に終止符が打たれました。
1930年代までは世界有数の工業国だったチェコスロバキアですが、1948年に社会主義体制となり徐々に経済が衰退していく過渡期の姿が捉えられています。
1. 

2. 

3. 

4. 

5. 

6. 

7. 

8. 

9. 

10. 

11. 

12. 

13. 

14. 

15. 

16. 

17. 

18. 

19. 

20. 

21. 

22. 

23. 

24. 

25. 

26. 

27. 

28. 

29. 

30. 

31. 

32. 

33. 

また、1950年代〜1960年代にチェコスロバキアを含む東ヨーロッパ諸国で作られていたマッチ箱のカバーアート作品がこちら。アート作品からも当時の東ヨーロッパの雰囲気が伝わってきます。
50〜60年代のロシア・東ヨーロッパ諸国のマッチ箱ラベル・コレクション「matchbox labels」

ソース:Czechoslovakia 1976 | Flickr
関連記事
1955年から2011年までの「世界報道写真コンテスト」大賞作品 - DNA
アール・デコ全盛時代に一世を風靡したレトロフューチャーな流線型の自動車12選 - DNA
溢れる機能美が凄い、博物館に収集されている歴史的なコンピュータの写真シリーズ「Guide to Computing」 - DNA
献立や盛り付け方など国によって違いがよくわかる世界20カ国の学校給食一覧 - DNA
100年以上前に製造されていたビンテージ・バイクいろいろ - DNA
ほぼ境界がわからないヨーロッパの国境を撮影した写真シリーズ「Borderline, Frontiers of Peace」 - DNA






































