アートとデザイン

[閲覧注意] 19世紀ヨーロッパで実際に行われていた外科手術のイラスト集「Crucial Interventions」


Crucial Interventions」は、医療歴史家 Richard Barnett 氏が、イギリスのウェルカム・ライブラリが所蔵する17世紀〜19世紀にかけてヨーロッパで行われていた外科手術を解説したイラストをまとめたもの。当時の医者・医学生向けに描かれているため非常にリアルに人体や手術の方法が描かれています。

19世紀半ば頃に初めて薬の麻酔による手術が行われており、ちょうどその頃の外科手術の方法を記録したのがこのイラスト。

21世紀の現在では考えられませんが、当時ロンドンの病院で手術を受けた患者は、術後のショック、感染症、出血多量などが原因で80%以上が手術後に亡くなっていたそうです。

※ 人体各部位の切開、脳や胴体の断面図など、かなりショッキングな表現が含まれていますので閲覧の際には注意してください。

1. 斜視矯正手術

2. 下あごの切開・切除

3. 外科手術中に出血を抑制するため腕・足の動脈を加圧する方法

4. スコットランドの外科医ロバート・リストンによるイギリス最初期の麻酔を使った手術を描いた絵画。またこの手術は約3分で足を切断し完了した。

5. 2種類の帝王切開

6. 脳外科で使用する手術用ノコ(saws)、ナイフ(knives)、オオバサミ(shears)等。
参照:[閲覧注意] 中世から近世の外科医が使用していたどう考えても恐ろしい手術器具20選

7. 脇の下の解剖図

8. いろいろなつま先の切断方法

9. 前腕と肘関節の動脈

10. 舌癌(がん)の外科手術

11. 大動脈の血流を抑えるため腹部を圧迫し鼠径部の動脈を縫合する手術

12. 人間の脳の断面図

13. 手首と手の筋肉組織と血管

14. 大動脈、胸部動脈、腹部の解剖図

15. 前後から見た大腸の解剖図

16. 肺、心臓、血管の相対位置を示した胸部解剖図

ちなみに日本の場合はというと……こちらは江戸時代に描かれた人間の解剖図や骨格図。西洋風のリアルなタッチも相当怖いですが、日本風のタッチで描かれた医学書も不独特な気味さがあります。
[閲覧注意]江戸時代に書かれた日本画調の人体の解剖図や骨格図いろいろ

ソース:vintage everyday: How To Slice a Human Body – 16 Terrifying Vintage Illustrations Showing the Horror of Surgery from Victorian Era

Wellcome Collection's images show the barbaric nature of 19th century surgery | Daily Mail Online

関連記事

独特の怖さを感じる、大昔の医療機器や医療現場の写真いろいろ - DNA

[閲覧注意] 中世から近世の外科医が使用していたどう考えても恐ろしい手術器具20選 - DNA

[閲覧注意]文字通り「一皮むいた」だけの動物達の剥製いろいろ - DNA

教壇上で服を脱ぎ捨て自分の体を使って生物学の講義する熱血女教師が凄い - DNA

「腰パン」の秘密を暴露する解剖図 - DNA

世界の見え方を根本から変えてしまった歴史的発見の「ダイアグラム」いろいろ - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧