科学と技術

飛行機の乗客を最も短時間で座らせる方法を考える


最近ではLCC(格安航空会社)の普及もあって飛行機で旅行する機会も増えてきましたが、とにかく詰め込めるだけ人を載せているので席につくまでにかなり長い間待たなければいけません。この時間を短くするにはどうすればよいのか、色々な方法を紹介している動画です。


航空機の後ろ側、後列から先に登場してもらうのは一見効率がいいように見えますが……

実はこのやり方は最も遅いという結果が出ています。

すでに乗客が座っている向こうの座席に入る時に待ち時間が発生してしまうわけですね。

順番が決まっていると同列で衝突が発生しやすくなります。実はランダムに入っていくほうがスムーズなのですね。

この衝突を防ぐため、ユナイテッド航空では前列~後列ではなく窓際~真ん中~廊下の順に搭乗します。

家族連れなど普通は横並びに座るので、そうした場合は配慮が必要になりますがこれでぐっと速くなります。

規則正しく並べてしまうと結局数学的に効率が悪いというのはAmazonの倉庫でも同じことが発生しています。そういうわけで航空機の搭乗方法でも一番早いのは完全ランダムな「チェックインしたもの順搭乗・完全自由席」システムとのこと。航空会の異端児・サウスウェスト航空が導入しています。

動画はこちらから。
The better way to board an airplane – YouTube

最も乗り物に乗せるのに「効率」ということを重視し過ぎると、乗るほうはまるで「荷物」になったような気分もしてくるわけですが……。難しいところです。

関連記事

Amazonの超カオティックな倉庫を支配するメソッド「Chaotic Storage」とそれによってコントロールされるマッシヴな倉庫の内部画像いろいろ - DNA

奇妙な一致:飛行機のエコノミークラスは「奴隷運搬船」だということが判明 - DNA

超吊り橋理論、高度230メートルのゴールデンゲート・ブリッジの上でプロポーズ - DNA

交通違反をした物理学者、論文で数学的に自分の無罪を証明 - DNA

指揮者の「動き」がオーケストラに対し視覚的に影響を与えることが科学的に証明される - DNA

仁義なき戦い ニセ学術雑誌がすさまじい内容のダミー論文をアセプトする - DNA

その国の趣味・嗜好がまるわかり、オトナの検索ワード国別統計ランキング - DNA

老若男女の音楽の好みについて、X-Yグラフとタグクラウドを組み合わせて解析した図 - DNA

1975年から現在までにリリースされた約2万4千本のゲームのジャンル・機種別本数をグラフにするとこうなる - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧