ネット・PC

「縦撮り動画」撲滅のためAndroidの新カメラアプリでは「警告」が出る


スマートフォンで動画を撮影するとき、普段のように縦向きに持つと普通のディスプレイでは左右に大きく空間ができてしまい、せっかく性能が高いカメラの映像も縮小されて台無しになってしまいます。そこで先日発表されたAndroidの新カメラアプリでは縦撮りにした時に「警告」が出るようになったようです。


実際に縦撮りしているところ。画面内に回転させるよう警告が出ています。
Google declares war on vertical videos – YouTube

縦撮り動画は、スマホ同士で交換するには特段問題にならないのですが、YouTubeなど他のデバイスとデータが共有されるサービスになると、先ほどの問題が出てきます。YouTubeユーザーの間ではこの「Vertical Videos」はものすごく嫌われており、YouTubeを所有するGoogleとしてはサービスの価値を守るべく、こうした警告が出るようになったのかもしれません。

また新カメラアプリは、撮影した後でフォーカス位置や「ボケ」の大きさを変える驚きの機能も追加されました。

写真を撮影する場合は、シャッターを押した後少し動かします。この時、被写体に対して違う角度から撮影した写真が何枚か出来上がります。それらを元に真ん中の画像のような「深度マップ」を作成し、画像内の物体の距離を判定する仕組み。高速連写や角度・加速度センサーをうまく応用した面白い方法ですね。

KitKatを導入したデバイスならインストールできるものもあるようです。試して見たい人はこちらから。
Google Camera – Android Apps on Google Play

関連記事

YouTubeの著作権管理が結構イイカゲンだったことが判明 - DNA

[字幕動画]周囲のすべてを瞬時に3Dモデル化するGoogleの「Project Tango」デバイスがすごい - DNA

「Googleで最も不愉快な仕事」は正社員ではなく契約社員が行っている - DNA

無線LANで写真データを自動送信できる「Eye-Fi」カードでいろいろ試してみた - DNA

iPhoneをハッセルブラッドのデジタルバックにするガジェット「Hasselnuts」 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧