ウルトラ通勤ラッシュの列車の中でも自分用の手すりを確保する方法
2013.06.23 15:12 by chaka

電車の中で立つ人にとっては、体を支える必需品の吊り革。しかし通勤ラッシュの時には自分の分を確保できないことがあります。また背丈によっては手が届きにくいこともあります。でもこれを持ち運べば、あっというまに自分用の手すりを確保することが可能です。
1. 実に簡単かつ効果の高そうな方法です。
Homemade Subway Pole – Imgur

ラッシュの中でこれを使っていると、周りから人が離れていきそうな気もします。いろいろと失うものが多すぎる手段ですので、マネしたい人はお気を付けください。せめてラバーカップは新品を買っていきましょう。
関連記事
不快指数100%超、世界一混雑した東京の地下鉄の通勤ラッシュ写真集「Tokyo Compression」 - DNA
恐怖の兵器・トイレ用ラバーカップで銀行員を脅した男が逮捕 - DNA
ストイックな「エクストリームひとり旅」を楽しむのに絶対必要なアイテムはこれだ - DNA
吸盤&吸盤でトイレ掃除を楽しくする「タコの足を柄にしたラバーカップ」 - DNA
家庭にある身近で安定性の高いiPadスタンド、ただし衛生面に問題あり? - DNA
混雑し過ぎて殴り合いまで起こっちゃうインドの鉄道 - DNA