アートとデザイン
自然界のいたるところで見つかる「フラクタル図形」な画像いろいろ
2013.04.28 23:28 by chaka
フラクタル図形とはある部分を拡大すると、再び同じ形が現れる図形のこと。数学的にいろいろと最適な形が、一見混沌としている自然界のいたるところで見られるというのは実に不思議なものです。
ロマネスコ
1.

2.

ペトリ皿で培養したバクテリア
3.

4.

5.

葉脈
6.

人間の目
7.

Macro Video of Human Eye & Iris – YouTube
シダの葉
8.

9.

巻貝
10.

チリマツ
11.

触角
12.

オウムガイ
13.

スペイン・ドニャーナ国立公園
14.

15.

16.

17.

エジプト・ナセル湖
18.

アメリカ・グランドキャニオン
19.

ロシア・ノヴァヤゼムリャ
20.

チベット高原
21.

ソース:Incredible Photographs of Fractals Found in the Natural World
関連記事
思わず生命の神秘を感じてしまう「フラクタル立体」の動画 - DNA
神秘の調和、アップル社のプロダクトデザインに隠された「黄金比」 - DNA
Google Earthからフラクタルな地形をたくさん集めた画像集「Google Earth fractals」 - DNA
生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」 - DNA
水面に反射した景色がつくる決定的瞬間を捉えた非常に美しい写真46枚 - DNA












