アートとデザイン

フィリピン最大のスラム街「スモーキー・マウンテン」で暮らす子どもたちを捉えた写真いろいろ


フィリピンの首都、マニラ近郊のゴミ処理場周辺のスラム街は、自然に発火するゴミがあげる煙が充満していることから「スモーキーマウンテン」と呼ばれています。決して環境がいいところではありませんが、子ども達はそこでいろいろなことを学び、成長していくのです。


元祖「スモーキー マウンテン」はフィリピンマニラ市北方にあるゴミ処理場周辺のスラム。公式には1995年にゴミ処理場は閉鎖され、スラム街もなくなったことになっているのですが、今でも誰かが不法に投棄したゴミから資源ごみを取り出して生計を立てる人がいる「忘れられたスラム」となっています。

1.

2. ゴミの煙と隣接する炭焼き小屋の煙でつねに視界が霞んでいる。

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9. どんな環境でも、子どもたちはなんとかして遊んだり成長しようとするようです。

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

撮影はロサンゼルス出身のカメラマン、Chris Rusanowskyさん。こうしたスラムの実態を世の中に知らしめたいという一心で写真を撮影、公開したそうです。

こうした試みは映像でも行われています。四ノ宮浩監督作品の「忘れられた子供たち スカベンジャー」や続編の「神の子たち」などフィリピンのスラムを扱ったものや、2013年4月公開の「Trash Mountain(訳:ゴミの山)」などカンボジアやホンジュラス、ドミニカ共和国などの同様のスラムを撮影したものもあります。

Trash Mountain Project “STAY” Trailer – YouTube

社会を変えるにはまず知ることから。正しいことが正しい表現で届けられる努力に終わりはありません。

ソース:Photographs of the Poor Filipino Children of "Smokey Mountain" in Manila

関連記事

ゴミから作り出した楽器で子ども達に音楽教育を与える交響楽団のドキュメンタリー「Landfill Harmonic」 - DNA

難民キャンプの人々に最も大切な物を見せてもらったモノクロ写真集「The Most Important Thing」 - DNA

アフリカの強烈さ、ケニア・ナイロビのスラム街の個性溢れる個人商店の写真集「MERCHANTS OF NAIROBI」 - DNA

アフリカのスラム街で毎年開催されている美人コンテスト - DNA

魔窟の象徴、1992年に消えた香港の巨大なスラム街「九龍城砦」の写真16枚 - DNA

海外の写真家から見た日本最大のドヤ街「大阪・釜ヶ崎」のモノクロ写真 - DNA

この記事をブックマーク/共有する


前後の記事

DNAをこれからもよろしくお願いします!

Facebook上のコメント一覧