科学と技術
世界中の海に張り巡らされた海底ケーブル網のインタラクティブな地図「Submarine Cable Map」
2011.10.04 00:55 by wakaba
1850年にイギリスとフランス間のドーバー海峡に敷設されて以来、世界中の海に張り巡らされている海底ケーブル網の詳細がよくわかるインタラクティブな世界地図の紹介です。
アメリカ-ヨーロッパ間の海底ケーブル
ヨーロッパと地中海の海底ケーブル

南米の海底ケーブル

アフリカの海底ケーブル

アジア、オセアニアの海底ケーブル

日本の海底ケーブル

使い方はとても簡単です。見たいところの地図をズームアップして、クリックすると、右側にケーブル会社等の詳細情報が表示されます。
こちらは、神奈川県三浦市から引かれている海底ケーブルの詳細を表示しています。

Global Bandwidth Research Serviceの調査したデータを元にして作成されています。
ちなみに1858年頃の海底ケーブル網はこんな感じだったようです。
ファイル:Atlantic cable Map.jpg – Wikipedia

プロジェクトX 挑戦者たち 第VI期 太平洋1万キロ 決死の海底ケーブル [DVD]
posted with amazlet at 11.10.03
NHKエンタープライズ (2003-09-26)
売り上げランキング: 79903
売り上げランキング: 79903
関連記事
史上最悪の原油流出事故があったメキシコ湾の海底は今こんなことになっている - DNA
まさに轟音、海中を通って北米に届いた「東日本大震災」の大音響 - DNA
海外のQ&Aサイトで見られた「ネットワークのホスト名、どうやって決めてる?」の回答いろいろ - DNA
大規模に水が干上がり、数多くの座礁船が湖底に放置されているアラル海の写真20枚 - DNA
白い壁と青い屋根と碧い海、エーゲ海に浮かぶサントリーニ島やミコノス島の美麗な風景写真いろいろ - DNA









![プロジェクトX 挑戦者たち 第VI期 太平洋1万キロ 決死の海底ケーブル [DVD]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51YS7EVFWRL._SL160_.jpg)



