旧ソ連時代、アレクサンドル・アレクサンドロフが立ち上げた通称「赤軍合唱団」が、社会主義国家の仇敵ともいえる英国生まれのスパイ007のテーマ曲「スカイフォール」を歌っているという、時代は進んだとしか言えない動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
旧ソ連時代、アレクサンドル・アレクサンドロフが立ち上げた通称「赤軍合唱団」が、社会主義国家の仇敵ともいえる英国生まれのスパイ007のテーマ曲「スカイフォール」を歌っているという、時代は進んだとしか言えない動画です。
記事の続きを読むにはここをクリック »
夏の空に浮かぶ巨大な雲は人間の力の及ばない世界。「The Kingdom」その迫力をさらに強調したドラマチックなCG集です。まさに雲の王国、と言うべき圧倒的な世界が広がります。
記事の続きを読むにはここをクリック »
ボタンの少ないスマートフォンでは音声認識やジェスチャーなど、いろいろなインターフェイスが導入されていますが、やはりまだハードウェアキーの精度には追い付いていません。こちらの「PRESSY」は信号をやりとりできるイヤホンジャックに装着し、マクロキーを登録できるという面白いデバイス。ボタン1個でかなり便利になるようです。
先日、ステキやられ役がたくさんあるスティーヴ・ブシェミが殺られるシーンを集めた動画をご紹介しましたが今度はタフな好敵手役がよく似合うショーン・ビーンが21回殺されるというマッシュアップ動画です。ネタバレ&刺激が強いシーンばかりなので閲覧には注意が必要です。
かわいい見た目と裏腹に、意外と気まぐれなヤギ。大人のヤギどうしが頭突きでケンカするのはよく知られていますが、こんなに小さなヤギでもその本能は隠しきれないようです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
デジタルカメラが一般的なものになり始めた前世紀末、誰もが考えたのが「フィルムカメラをデジタルカメラに変身させることはできないだろうか……」ということ。そんな遠い日の夢が、ようやく花開く日が近いかもしれません。まさしく「デジタルフィルム」と呼ぶべき「DigiPod」が出資者を募集しています。
まだうまく話すことができない子どもにとって、泣いたりむくれたりは自分の気持ちを伝える大事な方法なのですが、時には単に気を引きたいために「嘘泣き」をしていることもあります。そんな時はこの「魔法の質問」をすればあら不思議、一発で泣き止んでくれます。
先日、各国で共同開発が進んでいる次世代戦闘機F-35Bが地上で夜間離着陸試験を行っている動画をお見せしましたが、今度は洋上の強襲揚陸艦ワスプからの離陸・垂直着陸を行っている動画です。
世界最高の運行精度が日本の鉄道のいいところですが、悪いところとして有名なのは朝夕の通勤ラッシュ。今ももちろん大変ですが、高度経済成長期の混雑っぷりもなかなかのものがあったようです。
1984年にリリースされたApple社の初代マッキントッシュのフォルムをそのまま1/3に縮小し、中に小型コンピュータ「Raspberry Pi」を入れて動かしてしまったその名も「Mini Mac」がこちら。エミュレータでMacOSが走っています。一体型のコンピュータってなかなかいいものです。
記事の続きを読むにはここをクリック »
極限の状況下で使用される軍用コンピュータには絶対の信頼が求められます。それ故に「軍用規格」は信頼と実績の証となるわけですが、こちらの旧ソ連軍用コンピュータのメモリキューブはそういう細かいことをブッ飛ばしてしまう迫力に満ちています。ひとことで言えばカッコイイです。
執筆料ゼロで世界最大のボリュームの百科事典を作り上げた「Wikipedia」はボランティアの皆さんによって毎分・毎秒、大小様々な更新が行われています。その様子を雨が水に波紋を作るように視覚化してくれるのが「Listen to Wikipedia」時には小雨、ある時は暴風雨のように更新の様子が見られます。
中国の中でも奇景の呼び声も高い湖南省・天門山にある99のヘアピンカーブ「通天大道」を、あろうことかドリフトで駆け上がっていくという迫力の動画です。
航空会社や空軍のプロモーション動画などでは、別の航空機から対象を空撮して作品が作られます。こちらはWolfe Air社が自社のサンプルをまとめた動画。ひたすらかっこいい飛行機が次々と登場します。
記事の続きを読むにはここをクリック »
顔のついた機関車が登場する人形劇番組「きかんしゃトーマス」はイギリス生まれということもあって、時折子ども向けとは思えないダークな表現が飛び出します。そのもっともな部分である「列車事故」のシーンを取り出し、「Let the Bodies Hit the Floor」のデスボイスとマッシュアップした暗い動画です。
いろいろな物語やに登場する女性騎士は、実際のところどうだったのかはともかく華やかなもの。まるでゲームの世界から抜け出てきたような女性剣士が、先日カナダで行われた中世式の武術大会のロングソード部門で優勝しました。