何かと何かを交換しあうのは社会の基本。こちらの犬はどうしてもお腹が空いているのか、人間が食べているご飯を自分のオモチャで買い取ろうとしてきます。
何かと何かを交換しあうのは社会の基本。こちらの犬はどうしてもお腹が空いているのか、人間が食べているご飯を自分のオモチャで買い取ろうとしてきます。
もし人間と同じように思考できるAIがロボットに搭載され、人間の社会で生きていくとしたらどうなるのか。人間の子どもと同じように、周りに影響を受けたり与えたりしながら大きくなるのか、それとも……というそろそろ真剣に考えなければいけないテーマを描く「CHAPPIE」の予告編です。
「ごっこ遊び」は人間の本能。何か自分以外のものになりきれるシミュレーションゲームは本当に色々な種類がありますが、こちらの「I am Bread」は食パンが主人公というかなりシュールなことになっています。
野生動物は天敵の目を逃れるために周りの環境に色や形が似てくるものですが、その甲斐あってか、この動画に写っている岩山にはものすごい数の動物が隠れているのに見えなくなっています。
Webで公開されているメディアの記事のタイトルと内容の一部を取得し、まとめて表示する「Googleニュース」など「ニュースアグリゲーター」と呼ばれるサービスは、購読者の利便性が高い一方、コンテンツへのフリーライドが問題になることもあります。そこでドイツの新聞社のWebサイトがGoogleニュースへの掲載をブロックしたのですが、閲覧者数が大変なことになったということです。
西海岸っぽい街を舞台に気ままなギャング生活を楽しめる「グランド・セフト・オート5(GTA V)」のXbox One・PS4・PC版には、従来の三人称視点だけでなく一人称視点でも遊べる「FPSモード」が公式に搭載されることになりました。
スマートフォンは、他のメーカーの端末との性能競争だけでなく、日々進化を続けるオペレーティングシステムやアプリを動かすことができるかどうかという競争にも対応しなければいけません。しかし現在のように端末を丸ごと買い替え続ける経済的負担は大変なもの。Googleはこの難題に対し「必要な部分だけを入れ替えるスマホ」というまったく新しい分野で研究を行っています。
デスクワークでは基本的に座りっぱなしになるので、あまり体にいいとはいえません。しかしこちらの「キーボード」というか入力装置を使えば、文字を入力しつつ全身を使う運動が可能です。
アメリカでは11月11日は復員軍人の日。第二次世界大戦の復員兵やイラク・アフガニスタンから帰ってきた人たちを記念して、アメリカ・バスキン・ロビンズ(31アイスクリーム)はこんな迷彩柄のアイスクリームを「今月のフレーバー」にしたそうです。
「Call of Duty」シリーズでは、作品のあらすじや世界観を伝える通常の予告編に加え、毎作ハイテンションな実写トレーラーが公開されます。今回の「Advanced Warfare」でも、ハイテク兵器を操る2人のアクションが楽しめます。
夜行性だったり、逆さ吊りになっていたりして恐ろしいイメージのあるコウモリですが、明るい所で見てみると実は相当キュートな生き物。特に赤ちゃんはたまりません。
主人公の斜め後ろから見る「三人称視点」や、まさしく主人公と視界を共有する「一人称視点」のアクションゲームが最近たくさんリリースされていますが、これらのゲームを見下ろしビューにして「先祖がえり」させるとどうなるか……という動画がこちらの「Top Down Shooter」。全編カット無しの一発長回し撮影という、技術的にも結構大変な動画です。
まわりをたくさんの飛行機が飛ぶ空港を空中から見下ろして撮影するのは至難の業。飛行スケジュールを常に確認して安全を確保しなければいけないため、普段はめったに許可が出ないのですが、今回特別に撮影を許されたこちらの動画は、めったに見ない視点から撮られており非常に新鮮です。
事故の心配なく訓練を行えるのがフライトシミュレーターですが、絶対に死ぬことがない……と言い切ることできません。フライトシミュレーターが設置されたビルに航空機が墜落し、死者が出るという事件がアメリカでありました。
以前ご紹介した、巨大クモのコスチュームを犬に着せるドッキリ動画をやらかした人が、ハロウィンの街を阿鼻叫喚のどん底に叩き込んでいる動画です。いつもの動画と違って若干刺激が強めなので注意が必要です。
映画「プレデター」でお馴染み、バックパック式の給弾システムを日本で買うのはなかなか大変なのですが、こちらの画像を見るに意外とカンタンに自作できてしまいそうです。